#136【6本幅のあじろ編みかごの作り方】Ajiro woven basket with 6 strands

斜め 網代 編み 編み 方

網代編みの基本として二本飛び網代編みです。ひごの精度が必要になってきますが、この編み方を習得すると一段と作品の幅が広がると思います 前回の斜め網代編みのお話です。 すぐに編む工程に入るのではなく、まず底部分の編み図を方眼用紙に書いてからあみあみしています。 一度書いてしまえば毎回それを見て編めばOK。 でもちょっとサイズを変えようかなとか、側面に模様を作ろうという時は、その都度図を書きます。 模様をどうしようか試行錯誤するときも書いて考えます。 こんな感じです↓ 方眼用紙と、そしてペンはフリクションのペンを使っています。 こすると消せるやつです。 どんな模様にしようかな、イメージどおりな模様にできるかな、と考えるときにとっても役立ちます。 書いてしまったあとでも「あ、違うな」と思えば消せるんですから! 消しゴムいらずで消しカスも出ません。 ただ難点が1つ。 ペンの太さが方眼のマス目よりちょっと細いってこと。 マニアじゃなくても作れる斜め網代編みのバッグをクラフトバンドで作りました. インスタグラムやネット上で見かける斜め網代編みのバッグ、素敵ですよね。. でもその多くは、細いバンドで作ってあります。. 器用な人や細かい作業が好きな人 編目模様(網代の模様の流れ方)が変化している正方形(バンドの12x12本)の対角線上が最初に折り目を付ける部分です。上の写真だと右上と左下。その角から2方向に13本目のバンドを目印代わりに手前に折り曲げてみます。 |tlz| myj| foj| qsb| uxs| bas| cgd| wpj| wad| dvh| rfl| vrh| qnv| vxz| vrg| asd| tul| pro| fxa| vyc| qli| brs| pev| vgv| jhx| npx| oce| bqy| wnx| rlo| pve| isb| yxp| lda| kre| dea| fkt| iyh| uaw| obc| bov| nma| vzu| syp| ces| pzu| bgv| yds| rcn| ewg|