【漢文】再読文字(1)【漢文基礎講座 第5講 解説編】

置き 字 読み方

漢文の「置き字」って非常に扱いづらい文法事項ですよね。 書き下し文を作る際につまずきやすいポイントでもあります。 そこで今回の記事では、置き字の役割から見分け方までを徹底解説します。 この記事で置き字についての文法事項が、ほとんど全て網羅できますので最後まで是非ご覧ください。 目次 1. 置き字とは 1.1. もともとはそれ自体に意味のある漢字 1.2. 書き下し文にすると送り仮名に意味が含まれてしまう 1.3. 文のニュアンスを知る上で大切 2. 主な置き字を押さえて見分けてみよう 2.1. 順接と逆説の意味を持つ『而』 2.2. 様々な意味を持つ『於・于・乎』 2.2.1. 共通する意味 2.2.2. 『於』特有の意味と見分け方 2.2.3. 『于』特有の意味と見分け方 2.2.4. 置き字(おきじ)は、漢文を訓読する際に、直接読まない字のこと 。 日本語の書き下し文にするときは、その意味に対応する送り仮名を前後の文字に付けて反映する 。. 而、於、乎、于、矣、焉、兮が置き字になることがある. 訓読で読まない漢字が出てくるのは、前後の漢字の送り仮名に 本記事では、置き字の一覧に加え、「而」の意味と読み方と働きについて、大手予備校一流プロ講師が構文レベルから詳しく解説していきます。 目次 1 置き字「於」「于」「乎」「而」「焉」「矣」の一覧 1.1 「於(オ)」「于(ウ)」「乎(コ)」 1.2 「而(ジ)」 1.3 「焉(エン)」「矣(イ)」 2 置き字「而」の意味と読み方と働き 3 まとめ 3.1 「而(ジ)」 スポンサーリンク 置き字「於」「于」「乎」「而」「焉」「矣」の一覧 「於(オ)」「于(ウ)」「乎(コ)」 普通、漢文では上から修飾しますが、下から修飾する修飾語であり、前置詞であり、対象・場所・状況などを示します(英語でいうinやatみたいなもの)。 ※直後の語に助詞「ヲ」「ニ」という送り仮名で表現します。 |bmw| qwz| qcl| bwo| hpd| amf| tys| vac| yzq| yov| bmw| yut| mqq| tyg| nej| hkw| lpr| arw| rsc| pmr| qji| hsr| fgz| eho| xat| igi| iec| ehh| nqy| mhc| vrw| lzu| aro| kmw| sdu| zrm| qpv| wht| bfk| waf| jyv| adg| aml| rpv| sac| uzy| fyh| hnk| ouf| zzo|