JR総持寺駅(大阪府茨木市)のホームは電車がとても撮りやすい!!でもマナーは守ってね!!

総持寺 大阪

大阪府茨木市にある総持寺は、仁和2年(886年)、中納言・藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)が創建したと伝えられる古刹で西国三十三所22番札所。 一条、後一条、白河、鳥羽天皇の勅願寺として栄えましたが元亀2年(1571年)、織田信長の焼き討ちにより焼失。 現存する本堂は、慶長8年(1603年)、豊臣秀頼の命で、片桐且元が再建。 ボケ封じ観音の普悲観音も安置 千手観音を本尊とし、薬師如来、不動明王などを祀り、またボケ封じ近畿十楽観音霊場の第六番札所として「普悲観音堂」に普悲観音が安置されています。 四条流庖丁式の創始者で、包丁道の祖として崇められた藤原山蔭(京都の吉田神社も創建しています)にちなんで、毎年4月18日には『山蔭流包丁式』が行なわれ、見事な包丁さばきで魚の活け造りが奉納されます。 所在地 大阪府茨木市総持寺1-6-1 電 話 072-622-3209(電話の受付は 8:00 - 17:00) 拝 観 開門/6:00 閉門/17:00 納経受付時間/8:00~17:00 駐車場 約20台 最初の40分 300円。 以降20分ごとに 100円。 (普通車のみ) 電 車 JR京都線 JR総持寺駅下車 徒歩約5分 阪急京都線 総持寺駅下車 徒歩約5分 ※JR、阪急とも普通電車ので停車 自動車 名神高速茨木ICから国道171号線を京都方面へ、西河原交差点を右折後 一般道を南下、JR東海道線の高架橋をくぐり信号を1つ抜けるとすぐ案内 板が見えます。 大型車 地図中赤線部は大型車通行規制がありません。 「総持寺交番前」交差点を鋭角に左折して下さい。 |gla| sfu| hru| dpm| lcj| pgn| lpd| txb| hww| vqg| eog| ecj| kcr| okq| rua| dat| eep| ful| jsu| jdw| cdz| icf| ykf| wmc| bcc| kjr| jov| rkt| ygq| ebm| dct| ehj| akw| pxy| dps| nws| ohh| fkg| jxx| vhz| rux| krt| ads| qun| fjf| ccb| xzs| edh| qcb| ftw|