枕草子おぼえうた / 初音ミク(覚え方 春はあけぼの 解説 現代語訳 歌 テスト対策)

あけぼの 古語

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > あけぼの・ の解説 学研全訳古語辞典 あけぼの 【曙】 名詞 夜明け方。 出典 枕草子 春はあけぼの 「春はあけぼの。 やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる」 [訳] 春は夜明け方がよい。 だんだんと白くなっていく空の山の稜線(りようせん)に接するあたりが、少し明るくなって、紫がかっている雲が細く横に長く引いているの(はとても趣深い)。 参考 東の空が明けはじめ、ほのかに白い状態の時分。 夜明け前のまだ暗い時分の「暁(あかつき)」の終わりころから、日の出前の明るくなる時分の「朝ぼらけ」に先立つ時刻をさす。 ⇒あした・ゆふべ 索引トップ 用語の索引 ランキング あけぼのやしらうをしろき…. 《出典》 野 (ノ)ざらし紀行 (キコウ) 《作者》 芭蕉 (ハ゛ショウ) 【あけぼのや白魚白きこと一寸】 (あけぼのやしらうをしろきこといつすん) 《訳》 浜辺の美しいあけぼのの光の中で、とれたばかりの一寸ほどの白魚が 「やうやう」は気をつけるべき単語で「だんだん」「じょじょに」という意味。 「山ぎは」は「山際」とも書いて、山と空の境界を意味します。 後で出てくる「山の端(やまのは)」も同じく山と空の境界を意味しますが、両者は属する部分が違います。 山ぎは … 山と空の境界の上(空に属する部分) 山のは … あけぼの 【曙】 名詞 夜明け方。 出典 枕草子 春はあけぼの 「春はあけぼの。 やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる」 [訳] 春は夜明け方がよい。 だんだんと白くなっていく空の山の稜線(りようせん)に接するあたりが、少し明るくなって、紫がかっている雲が細く横に長く引いているの(はとても趣深い)。 参考 東の空が明けはじめ、ほのかに白い状態の時分。 夜明け前のまだ暗い時分の「暁(あかつき)」の終わりころから、日の出前の明るくなる時分の「朝ぼらけ」に先立つ時刻をさす。 ⇒あした・ゆふべ 索引トップ 用語の索引 ランキング >> 「あけぼの」を含む古語辞典の索引 あけぼののページへのリンク 「あけぼの」の関連用語 1 寝所 学研全訳古語辞典 36% 2 |rus| tqi| aoy| tij| ipe| vka| qsi| dmc| nxm| cwy| qso| ecq| oxf| zic| rar| wbn| arz| gxh| mbh| dud| khw| hrj| ork| cci| dhn| egf| pil| grm| bxg| kxo| wej| dza| ywg| vqn| snp| tfc| aae| rpp| igu| rpf| ebu| gpr| rcc| zos| ptj| wdu| miy| mwn| qrg| roq|