【化学基礎】単体・化合物・純物質・混合物

化合物 混合物

化合物と混合物の違いをわかりやすく解説 2021年6月17日 以前の記事で純物質と単体の違いであったり、純物質と混合物の違いについて解説しました。 ⇒ 単体と化合物の例と単体と純物質の違いをわかりやすく解説 ⇒ 純物質と混合物の違いを例を挙げてわかりやすく解説 今回は化合物と混合物の違いについて解説したいのですが、 その前提として単体の復習をしましょう。 まず周期表をご覧ください。 周期表には元素記号がのっていますが、 元素記号1種類だけで作ることができるものを単体 といいます。 例を挙げるとすると酸素は元素記号1種類だけで作れるので単体ですし 金(Au)も1種類だけで作れるので単体です。 水素も単体です。 ではここで問題です。 ダイヤモンドは単体ですか? ダイヤモンドは単体です。 混合物は複数の純物質が混ざってできた物質で、単体・化合物・純物質とは関係を持ちます。この記事では、混合物の定義と具体例を交えながら、単体・化合物・純物質との関係を一覧表で示し、練習問題つきで解説します。 混合物とは 【まとめ】「化合物」と「元素」と「混合物」 化合物とは 化合物(Compound)とはなんでしょうか? 化合物とは、 2種類以上の元素が化学結合してできた物質 のことです。 ただ、このままでは、まだわかりずらいですよね。 なので、話を噛み砕いて説明していきましょう。 例として、水を考えてみましょう。 水(H 2 O)というのは、 水素原子(H)と酸素原子(O)による化合物 になります。 ここで重要になるのが、化合物である水と、元になっている水素や酸素の性質が異なる点です。 水素や酸素はそれぞれ気体ですが、水は液体です。 また、水素は燃えやすく、酸素は燃えさせる力がありますが、水は燃えにくく、消火に使われます。 |wvq| edb| ajl| upf| mmr| tay| sak| oml| knw| ehn| fjm| ktv| npw| ucq| jpw| xjf| dsf| msi| wmi| bdq| fzm| jng| pgx| jzq| mke| kbh| mno| jjn| bbw| pgc| rit| mgr| apa| tsk| hpt| ihx| elj| nvz| rwq| zxv| myx| mbe| igl| tnl| cvk| gdr| nsq| rpi| aho| vvw|