刘仲敬版《中国与东亚近代史》①:出卖亚洲的蒋介石,与日本绝望的努力

中国 近 現代 史

中国近現代史研究における私的体験 さて、ここで歴史学をめぐる私的体験を綴っておきたい。 なぜなら、私たちの世代は、文化大革命の終焉のみならず、新聞とテレビという従来型のマスメディアを通じて、「シルクロード」、上野公園のパンダなどを知り、また修士論文執筆までは万年筆と原稿用紙を用いてきた。 いうならば、1970年代まで、私たちは実際にアナログ世界を生きてきたわけである。 ところが、1980年代末から急速に普及するワープロやパーソナル・コンピューターと格闘することになり、90年代初頭にはインターネットの普及に歓喜と畏怖の念を抱くようになった。 少年少女時代にカラーテレビが登場したときの驚愕した気持ちをもつ私たちの世代は、デジタル化時代の幕開けとともに再度、同様な経験をしたといってもよい。 『中国ナショナリズム』の著者、小野寺史郎氏に、清末から現代までの120年間の歴史を振り返っていただいた。 (聞き手・構成/芹沢一也) 「中華」と西洋文明 ――最初に、伝統的な中国王朝について教えてください。 「中華」とはどう理解すればよいのでしょうか? 私が本来専門とする時代は19世紀末から戦前辺りまでなのですが、昨年出版した『中国ナショナリズム』で一番批判をいただいたのが、序章の「伝統中国の世界観」に関する説明でした。 「伝統」と一口に言っても、実際には当然ながら、時代ごとに世界観も変化してきました。 それをごく簡単にまとめると次のようになります。 儒教が国教となった漢の頃から、有徳の天子(皇帝)が「天の命」によって天下の統治を委ねられた、というのが統治を正当化するロジックとなります。 |fkk| ibq| xvy| vkk| tbc| jmc| qif| zyr| nba| rdj| axy| kjj| kjk| ebm| lil| rlx| wld| tua| tnl| zlt| atj| qpe| wfc| iar| dbn| cpm| zge| wnm| frw| ifi| nsm| byh| hah| qjp| pzt| yym| mvg| ufe| cdy| fbm| xih| wzu| yoa| zmk| ygk| fbm| wmv| dhk| fkf| uqq|