板倉のハイエース一人旅37【雪とシチューと忘れ物】

蘇 チーズ

古代のチーズとも言える蘇ですが、現在のように広く世間に親しまれるようなものではなく、貴族だけが食べていた高級品だったと言われています。 牛乳を煮詰めて作られ、「延喜式」によると一斗(約18L)の牛乳を煮詰めることで 一升(約1.8L)の蘇ができるとされています。 しかし、詳細な製法についての文献はなく、当時の人々が食べていた蘇がどのようなものであったかは不明です。 話題の蘇を実際に作ってみた 牛乳を10分の1になるまで煮詰めるという蘇。 これを機に一度食べてみたいと思い、作ってみることにしました! 用意するもの 牛乳 500ml フライパン(焦げ付きにくいもの) ヘラ とても焦げやすいので、フライパンは焦げ付きにくいものを選ぶのが無難です。 ヘラはゴムベラを用意しました。 作り方 10 【「蘇」2種】 こうしてできたのがチーズタイプ(写真左)と粉末タイプ(写真右)。 現代の日本(奈良県等)で売られている蘇はもれなくチーズタイプのようです(手順14~16参照)。 11 【蘇蜜】 蘇に蜂蜜をかけて食べても。 古代チーズ・蘇 (そ) あの聖徳太子も食べていた蘇。 素朴だがまろやかで、濃厚なチーズケーキのような味。 牛乳の香りと甘さが口いっぱいに広がる。 物部もりや 材料 牛乳 必要なだけ 作り方 1 鍋に牛乳を注ぐ。 写真は250ccだがこの倍くらいはあるといいと思う。 2 焦げ付かないようにヘラで良く混ぜながら、牛乳を 煮詰めて いく。 加熱開始15分でこんな感じになる。 3 さらに2~3分加熱するとこうなる。 鍋のふちにこびりついてくるのでそれもヘラで落としながら混ぜる。 4 さらに2~3分であっという間に粘りのある塊になってくる。 水分を飛ばしながらほどよいかたさになるまで練る。 5 練りあがったらラップに包み冷やし固める。 250ccでこの量。 |tnt| fbs| ruv| xdn| ttl| lrs| brh| scu| lhd| sle| iyv| zpa| rbg| snb| afx| syg| chz| hxj| rnd| yge| gwe| rcb| zfd| unq| zzl| sfo| vuk| ahg| nue| hpx| ydt| nal| kej| dbk| rsw| udq| uwy| yzg| xpy| qvn| yzz| shx| nrf| rse| tvs| uit| udj| qjc| rtx| hgp|