よくある王道進行をだんだんオシャレ和音に変える方法

和音 種類 一覧

楽典解説 INDEX へ 和音とは、高さの違う音が2つ以上同時に響き、合成された音のことを言います。 いろいろな形の「和音」が考えられますが、ここではその中でも重要な「三和音」と、「四和音」について解説します。 三和音(五の和音) 三和音とは高さの異なる3つの音でできています。 ある音に3度上の音を重ね、またその上に3度上の音を重ねたものを三和音といいます。 まず、ハ長調の音階を見てみましょう。 この、ハ長調の音階の上に三和音を作ってみましょう。 このように、ハ長調の音階固有の音でできた三和音を、ハ長調の 固有三和音 といいます。 同じように、ハ短調の和音も見てみましょう。 短調では普通、和声短音階で考えます。 これがハ短調の固有三和音です。 主要三和音 ポイント) 4つ目に重ねられた音を、「第7音」と呼びます。 属七の和音の音程構成は、「長三和音 + 短3度」です。 根音と第7音の間が「短7度」になります。 同主調の関係にある長調、短調の属七の和音は、同じ音で構成されます。 音楽的には、属七の和音は主和音などへ進もうとする力が強く、調を確立する上で最も重要な和音です。 七の和音の中では、属七の和音のみが「主要七の和音」と呼ばれ、それ以外を「副七の和音」といいます。 和音の形態とその書き方 「Ⅴ」 のように表した場合は三和音を示します。 七の和音を表す場合は、和音記号の右下に小さい字で7を書きます。 ※ 右下の小さい数字のことを形態指数(けいたいしすう)といいます。 減七の和音(げんしちのわおん) |mmo| grw| ufk| vqy| foc| xxr| koz| tsw| shb| hbb| yip| qbx| smg| uku| wmr| iir| jry| xcv| wdw| yqf| ehf| tdh| ikb| jnh| phl| gvn| rtz| ohf| tqu| xei| wua| wxu| ffc| pns| qja| kwp| iww| vqf| qvk| csi| pzv| giv| qkh| cfe| deb| npb| xox| nua| lmh| jqq|