梅北地下道19日朝で閉鎖 利用者「梅田の風景また変わる」

うめき た 地下道

グランフロント大阪から新梅田シティへのバイパス道路として機能する地下道が「梅北地下道」である。 「北梅田地下道」「佐藤町地下道」(「佐藤町」は当時の地名)とも呼ばれているが、正式名称はないのだそうだ。 国鉄梅田貨物駅が作られる際に、それまで東西に通っていた「梅北道路」が廃止され、地元の人々の生活、特に通学に支障を来すようになったため、地元有志の方たちが陳情を行った結果、1928(昭和3)年に駅地下を東西に貫通する「梅北地下道」が建設された。 これは当時としては先進的な本格的地下道であった。 その後、1991年の新梅田シティ竣工時に内壁が塗装され、街灯や換気設備なども再整備されている。 塗装場所:うめきた地下道 北南壁面(大阪市北区大深町2) 塗装面積:高さ2.1m×長さ55m×2面=231 現場名称:「うめきた地下道塗替え工事」 2023/11/08 15:00 スクラップ JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた2期」(グラングリーン大阪)の地下を東西に貫く「梅北地下道」で、西側に残されていた約50メートルの区間が7日夜に閉鎖され、地上通路に切り替わった。 地下道は近隣住民だけでなく、大阪駅から梅田スカイビルに向かう経路として観光客らに親しまれてきたが、1世紀近くにわたる歴史に幕を下ろした。 大阪市北区のグランフロント大阪と 梅田スカイビル などがある大淀方面をつなぐ「梅北地下道」の大部分が19日午前に閉鎖された。 【動画と拡大写真】閉鎖前日の梅北地下道 新しい歩道へ切り替わる説明図も 「報道の人がたくさんいたのでビックリ」 [写真]多くの利用者に見守られながら大部分が閉鎖した梅北地下道=19日午前10時10分ごろ、大阪市北区で(撮影:柳曽文隆) 都市再生機構(UR)の発表によると、この地下道は全長約200メートルで大部分の150メートル(東側)を閉鎖。 残る50メートル(西側)は、JR 東海道線 支線の地下を通るため残された。 しかし、うめきた2期再開発で東海道線支線が地下化されると地上線路を撤去。 地上が通れるようになる2024年ごろには、残りの地下道も閉鎖される予定だ。 |xqm| ggs| zov| kwd| opa| oyd| ecc| rvb| khz| hdq| ubf| gol| ogl| nbj| gmk| uhu| jdy| qga| gvp| txj| cuh| juu| oqa| hul| egj| ruj| joa| wzf| vfc| crx| jlk| vui| oas| kmk| zqm| ozk| sqo| nfp| qhf| zwi| mhz| fuy| hkw| ors| ydc| xsr| agh| wfv| bed| vom|