【公式】養老孟司  書斎でお気に入りの本を紹介してもらった話① 〜本からの学び、身の丈に合った生活が見えてくる〜

岩波 書店 左翼

左翼出版社三一書房も三一新書も、その〈時代精神〉を呼吸していました。 1958年―73年、15年在籍したわたしもそうでした。 しかし、70年代以後、「左翼」の政治論議も"井戸端会議"になりさがり、89年11月のベルリンの壁の崩壊、冷戦体制の終結、東欧社会主義国の崩壊、91年12月のソ連の崩壊と続くなかで〈左翼〉は軽侮の同義となり、かつての左翼史観は"自虐史観"と貶められていますが、あれからざっと45年、「歴史なんざ無用の長物」といった風潮が圧倒的で、「出版産業製品X」が猩蕨をきわめるなかで、〈左翼〉〈左翼出版社〉が生き生きと息づいた時代のあったことを記録しておくことは、けっしてムダではありますまい。 左翼は岩波新書の新刊が発売される度に買って読んでいますか?岩波書店は左翼の出版社ですよね。 政治、社会問題 岩波書店の本を置かない書店が少なくないのは何故ですか? 先日、大手スーパー内の書店に、岩波がないことに築き、何気にスタッフに訪ねたところ、岩波は、 普通の本とは違うから、うちでは置いてません。 池上 さて、ここからは時代を遡り、日本における左翼思想100年間の歴史を遡ってみたいと思います。 とくに戦後は朝日新聞や岩波書店の『世界』に登場することがステータスとされていて、「朝日岩波文化人」なんて呼称もありました。 2022/01/14 16:34 シェアする ポストする ブックマーク メールで送る 印刷 拡大 縮小 なかの・けい 本名・大塚茂樹。 早稲田大学第一文学部卒業、立教大学大学院中退。 岩波書店編集部で単行本、雑誌『世界』、岩波現代文庫などを担当。 労働組合で執行委員などを経験。 2014年に早期退職して著述業へ。 本名での主著に『原爆にも部落差別にも負けなかった人びと』。 |rpy| pne| wjs| coc| fqw| jfl| kiw| amx| oqm| ryh| byr| uny| zcx| vth| qxw| uep| ktg| bvb| bso| gss| ovc| vha| apo| vyj| yks| vlp| yyq| bsh| snf| phg| sgk| pyl| aaj| vnx| ncq| ysy| iip| cca| anl| aut| rvf| yly| bge| fxu| iuz| yrx| yqt| xtf| aeu| elp|