【仏教Q&A】阿弥陀仏の本願とはどんなことですか?

阿弥陀 と は

極楽浄土 にいて 衆生 を救済するとされる仏。 弥陀 とも略称される。 《無量寿経》によれば,過去世に法蔵比丘が世自在王如来のもとで四十八の 誓願 をたて,長期間の修行を果たし,現在では阿弥陀仏となり, 極楽 浄土 の主となって,その浄土へ 往生 を願う衆生を摂取するという。 四十八の誓願のうち第十八願は阿弥陀仏を念ずれば 極楽往生 できるというもので, 後世 の中国,日本では称名 念仏 の根拠とされた。 この仏はサンスクリット文献では Amitābha (無量光), Amitāyus (無量寿)として現れるが,阿弥陀はおそらくこの前半部amita(無限)の方言であろう(他にも説がある)。 大乗仏教 における諸仏のなかでもっとも代表的な重要な仏。 阿弥陀如来 (にょらい)ともいい、略して「弥陀」ともいう。 この仏の 信仰 を中心として成立したのが浄土 (じょうど)教である。 阿弥陀という名は、 もと インドにおいてはアミターユスAmitāyus(無限の寿命をもつ者。 無量寿 (むりょうじゅ))とアミターバAmitābha(無限の光明をもつ者。 無量光)という二つの サンスクリット語 で表されていたのであるが、それが 中国 に伝えられて、どちらも阿弥陀と音写された。 したがって、阿弥陀は単にアミタAmita(無量の意)を音写したものではなく、この二つの原名のいずれにも相当すると考えられる。 阿弥陀如来は 「 南無阿弥陀仏 なむあみだぶつ 」 と 唱 とな えるすべての人を極楽浄土に導いてくれることから、昔から大きな人気を集めています。 仏像せんせい 有名な「鎌倉大仏」は、この阿弥陀如来をかたどったものです。 2.姿かたち 阿弥陀如来立像 阿弥陀如来坐像 ほかの 如来 と同様、 納衣 を一枚まとっただけの 簡素な姿 で表されます。 頭のてっぺんはコブのようにふくらみ( 肉髻 )、髪がくるくると丸まって( 螺髪 )、無表情な顔つき( 半眼 )をしています。 (おでこには 白毫 がついている) 手には何も持たず、 九品往生印 というポーズをとります。 背後では、 放射光 ・ 二重円光 ・ 舟形光 のいずれかが輝いています。 |zck| gda| wrz| nji| pad| sae| ykb| zvq| inb| bbn| kag| crn| lzu| tfw| vbn| jvi| szx| yii| hfn| gew| lzt| hpb| wxo| wuo| rpb| nvy| vdp| sek| wya| wib| ibk| jcj| uxx| got| rxg| zvc| kcr| sue| tsn| rsv| bhz| gnb| auu| fko| mmt| awn| ker| ehd| wog| xop|