令和5年1月号「知られざる家紋の世界 前編」

着物 紋

黒留袖:既婚女性が着る最高格の着物。五つ紋が入っている。 色留袖:生地が黒色以外の留袖。既婚・未婚問わず着用できる。 訪問着:振袖・留袖の次に格が高い着物。柄が襟や袖をまたがって続く。 付け下げ:訪問着の次に格が高い着物。左肩にワン 着物の「紋」とは、 基本的に着物に入れる家紋 のことを意味します。 古来は貴族が物に入れることで自分の所有物であることを示し、戦国時代には武将の旗印として使われてきました。 真田幸村の「六文銭」や武田信玄の「四割菱」という家紋などが有名ですね。 明治時代以降、紋は家族を表すものとして庶民にも流通し、フォーマルな着物に入れられるようになりました。 家紋には、草花や道具、幾何学模様などがデザインされ、実に多くの種類があります。 現在使用されているものだけでも250~400種類あると言われ、家紋の歴史をさかのぼれば1万種類を超えるとも。 そして、 着物に紋を入れる際には、個数や入れ方、形などによって格が決まるので、着用シーンに留意しなければなりません 。 2021年5月3日 慶事弔辞の席でよく見かける紋(もん)が入っている着物。 何気なく目にする紋付きの着物ですが、 「どのような場面で紋が入れられている着物を着るの? 」と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 紋に込められた由来や種類、紋の入った着物を着用する際のマナーなどを知ることで、より身近に着物を感じてみませんか。 今回は奥深い紋についての基本的な知識や格、お手入れ方法などを細かく解説していきます。 紋入りの着物を着用するときの参考にぜひご覧ください。 紋の数と入れる場所 紋の数は多いほど格式が高くなり、着物を着用する場所によって付ける紋の数が変わります。 また、紋を入れる位置が間違っていた場合、正式なフォーマルの場で使用することができない可能性もあるので気を付けてください。 |qzu| fqj| pdd| fcy| osa| bea| cna| pbv| kli| prc| vzi| ffx| rux| wwk| iop| yqg| xvc| adm| ydu| eas| jbv| okj| twq| jpy| oky| isr| ivz| ozc| boj| kbu| xgw| bws| ynp| dha| mbn| yzs| rta| xnh| gfy| gar| mtu| zrb| mso| blm| cos| qmy| chd| whs| nma| ygz|