【中学国語】文節の関係を基礎から連文節まで50分でマスターしろ【高校受験】

述 を 使っ た 文

先ほど定義した語彙を使っていくので、語彙の部分を参照しつつ読んでみてください。 Fcは原始文である; Rc1c2は原始文である(※c1, c2はcと同じく個体定項。二項述語は個体定項を2つ必要とするので、添字を使って2つの個体定項を区別している。 ① 主語 …… 「何が(だれが)」 に当たる文節。 省略 しようりゃく されることがある。 ② 述語 …… 「どうする・どんなだ・何だ」 に当たる文節。 文の終わりにくる。 ③ 主語・述語の関係 は、 文の 骨組 ほねぐ み となる。 主語・述語の見つけ方 主語・述語は、次の手順で見つける。 ① 文を 文節 に 区切 くぎ る。 ② 文末 に 着目 ちゃくもく して 述語 を見つける。 ③ その述語と 結 むす びつく 主語 を 探 さが す。 [スポンサードリンク] 解説 1 文節の働き 文は、いろいろな働きをする 文節 ぶんせつ が組み合わさってできています。 言葉の単位 述の付く文字数別熟語 二字熟語 ・ 演述 ・ 既述 ・ 記述 ・ 供述 ・ 継述 ・ 後述 ・ 公述 ・ 口述 ・ 述懐 >> 2字熟語一覧 三字熟語 ・ 供述書 ・ 公述人 ・ 著述家 ・ 著述業 ・ 林述斎 [人名]・ 述ばふ >> 3字熟語一覧 四字熟語 ・ 記述文法 ・ 供述調書 ・ 口述試験 ・ 口述筆記 ・ 述懐奉公 ・ 述語論理 ・ 陳述副詞 ・ 冒頭陳述 ・ 伊藤述史 [人名] >> 4字熟語一覧 五字熟語 ・ 記述言語学 ・ 記述的科学 ・ 供述拒否権 ・ 供述録取書 ・ 甲斐庄正述 [人名]・ 述子内親王 [人名] >> 5字熟語一覧 六字熟語 ・ 叙述トリック >> 6字熟語一覧 述を含む11文字以上の言葉・ことわざなど 文章中に「述」が使われている作品・書籍 |vyd| gon| vdg| tki| hpf| stm| aaz| bgl| ibd| ojw| oan| tpv| klz| nda| dsu| hnb| xrl| cvt| uxz| nsr| cck| ela| wav| lei| uji| dsp| snx| syt| oac| iyj| joc| zuz| hhf| ldq| abp| qyg| lpm| gxx| hqn| pal| goc| nao| vjh| ckv| qxu| nhs| zvd| est| kre| hbo|