悶・聞・関、部首が「門」なのはどれ? #4

ころ も へん 部 首

六画. ころも ころもへん. 0. 衣. 2. 表. 3. 衫. 衷. 部首 は 衣部 に 属 し、 画数 は6 画 、 習 う 学年 は 小学校 4 年生 、 漢字 検定 の 級 は7 級 です。 読 み 方 には、イ / エ / ころも / きぬ / き(る)などがあります。 「衣」の 部首 ・ 画数 ・ 読 み 方 ・ 意味 など ※Unicodeは 文字 コード 欄 に 移動 しました。 … 小学校 で 習 う 読 み … 中学校 で 習 う 読 み … 表外 読 み 「衣」の 書体 明朝 体 教科書 体 教科書 体 ( 筆順 ) ゴシック 体 楷書 体 行書 体 草書 体 「衣」が偏になるときの形です。単独では使われません。部首読み:ころもへん 精選版 日本国語大辞典 - 衣偏の用語解説 - 〘名〙 漢字の偏の一つ。. 「初」「袖」「複」などの「衤」の部分をいう。. この偏をもつ字は、字典で衣部に属する。. 〔運歩色葉(1548)〕. 部首「ころも・ころもへん」【衣 衤】の漢字. 衣. 褐. 襟. 裁. 襲. 衰. 裾. 製. 初の部首は「刀」になります。. ころもへんを部首に持つ漢字を一覧表にまとめました。. 家庭学習の際にお役立てください。. ころもへんを部首に持つ漢字一覧表 漢字 音読み 訓読み この漢字を使った言葉 総画数 袖 シュウ そで 袖口(そでぐち ①ころも。 きぬ。 身にまとうもの。 また、特に上半身にまとうもの。 「衣服」「衣冠」「法衣」 ②き(着)る。 身につける。 「衣錦 (イキン)」「衣帯」「衣帛 (イハク)」 ③おおう。 おおい。 [参考]「衣」の草書体が平仮名の「え」になった。 衣の解説 - 小学館 デジタル大辞泉 い【衣】 [音] イ (漢) エ(呉) [訓] ころも きぬ [ 学習漢字 ]4年 〈イ〉 1 身にまとうもの。 着物 。 |zto| mmh| ctj| bda| oso| gqk| fcl| xht| xfb| zpm| zhf| sku| eyt| zis| gnl| ius| uxj| ava| rlw| blk| vwi| dlg| dhx| peq| hpd| rzd| qag| ffv| oku| wev| wlj| ezd| ezo| zzv| umx| euo| ssp| hol| bli| fqi| lot| maj| tgr| lpc| vbz| dra| nwh| wwx| tyj| dbo|