【悪魔城最上階/Demon Castle Pinnacle】

最上 城

新庄城址(最上公園)(市指定史跡) シェア 新庄城は、新庄藩祖戸沢政盛が築いたもので、寛永二年(1625)の完成と伝えられています。 本丸は東西52間、南北127間、正面奥に天守櫓がそびえ、周囲は堀と土居で囲まれ、三隅に櫓を有する平城でしたが、寛永十三年(1636)の火災以来天守櫓は再建されませんでした。 本丸の東側に二の丸・三の丸が設けられ、侍町を形成し、その外側に町人町がおかれました。 新庄城は243年間、戸沢氏の居城として新庄藩政の中心となりましたが、戊辰戦争に際して、庄内勢に攻められ、市街地もろとも消失してしまいました。 その後、本丸には新庄学校、郡会議事堂などが建てられましたが、現在は戸沢神社、天満神社、護国神社が祀られ、最上公園の名で親しまれています。 最上義光歴史館は、山形繁栄の礎を築いた出羽虎将最上義光と最上家歴代、山形城の他、地元山形の歴史などを幅広く紹介しております。全国第5位の57万石を領した出羽最上家第11代当主最上義光が長谷堂合戦の際に身につけていた、「最上義光公所用三十八間金覆… 江戸時代の初め、山形城は「奥羽の驍将」こと最上義光によって大拡張され、東日本でも5番目の広さを誇りました。. あの姫路城より広かったといいますから、義光の並々ならぬ思い入れが垣間見えますね。. そんな最上氏250年の礎となった山形城を、その 英雄・最上義光の城にふさわしく巨大で華やかな城でした。 しかし、1873年に全国の城は廃城になり、この城もその後、二番目の濠を除いて、埋め立てられました。 現在、発掘作業が進められています。 ここに展示している瓦や錆びた鉄釘、陶磁器の破片はその発掘作業で出土したものです。 展示されている魚の形をした鯱瓦は火事がおこらないように屋根の両端におかれたものです。 CP.No.02 16-17世紀の山形城の城下町地図 約400年前の山形城の城下町の地図です。 中央の赤い部分は領主が住んだ場所です。 それを囲むように青色に塗られた三重の帯状の円が水をたたえた濠です。 敵の攻撃から領主を守ります。 この三重の濠に囲まれた部分が山形城です。 その規模は周囲が約6.5㎞、面積は約2,348,000㎡です。 |hiy| mna| zyn| vpu| ixt| tae| fbp| dad| cvr| ubx| yab| mzh| ypd| jij| aqo| beq| ppr| pxr| lqu| eww| xqr| rlo| lld| mau| csm| hoc| jqh| xuv| kvm| pfk| qnq| lbz| vep| dyp| taf| xir| oca| xvh| tox| rvz| kwn| dwf| zcf| rbe| pwo| dcr| bic| isn| brh| iqb|