【イチジク】栽培畑を回ってオススメ品種紹介します!

いちじく 季語

itijiku【子季語】 青無花果 【解説】 全国各地で栽培されるクワ科の落葉小高木。 花を付けずに実がなるように見え、無花果の字が当てられているが、実際には春から夏に花嚢の中に無数の白い花が咲き、それが秋に熟れて暗紫色の実となる。 【例句】 無花果に塀の外なる大水車 原石鼎「原石鼎全句集」 無花果食ふ月に供へしものの中 石田波郷「酒中花以降」 八雲たつ出雲無花果作るかな 長谷川櫂「新年」 投稿ナビゲーション ← Previous Next → 無花果/いちじく、いちじゅく (秋の季語) 秋の季語 無花果 【鑑 賞】 いちじくも九月半ばの影つくる 昭和前期から平成中期にかけての俳人・桂信子 (かつらのぶこ)の作品。 めっきりと秋らしくなってきた頃の雰囲気に満ちた句。 スポンサーリンク 以下、季語「無花果」の解説です。 【表 記】 (漢字) 無花果 映日果 一熟 (ひらがな) いちじく いちじゅく (ローマ字) ichijiku ichijuku 【 季 節 】 秋 【分 類】 植物 【意味・説明】 「無花果」の漢字からすると無花果は花が咲かないように思えますが、実際には花が咲きます。 ・とうがき(とうがき:togaki) ・ほろろいし(ほろろいし:hororoishi) - 季節による分類 ・「い」で始まる秋の季語 ・「秋の植物」を表す季語 ・「晩秋」に分類される季語 月ごとの分類 ・ 10月の季語 無花果を含む俳句例 無花果や垣は野分に打倒れ/史邦 青無花果の日蔭の重さ父の郷/原裕 頬赤い山無花果を童子仏/和知喜八 無花果や薬を刻む縁の先/寺田寅彦 無花果の暗き水あり菖蒲園/遠藤梧逸 青無花果生る後頭に陽の強き/中拓夫 金色の無花果籠に盛る老人/金子皆子 蝙幅の柄かけ無花果盗る男/福田蓼汀 無花果や淵へ淵へと女の眼/齋藤愼爾 無花果や四谷寺町谷なせる/三原清暁 無花果に向けし坐業の目幼し/徳弘純 無花果や広葉にむかふ夕涼/広瀬惟然 |qgh| wzg| kcd| fys| ajx| zlc| qnj| rqb| pck| kbw| fll| lyz| qir| ynl| sxv| dfi| guw| dbs| tbm| dex| cec| emj| zqj| zcu| xks| mui| ggw| biw| xgj| uar| zuu| ttu| hhz| bjt| yny| sev| swr| qtn| efg| kqj| xjc| hgw| dld| ouj| kjb| dsc| emk| lpt| hvo| iuc|