【1分DE☆高校物理シリーズ】193. 熱伝導率

ステンレス 熱 伝導 率

ステンレスには、この他にもsus304やsus314などいくつか種類があり、それぞれ特徴があります。 熱伝導率については、オーステナイト系のsus304が大きく下がりますが、sus430とsus403ではあまり変わりません。一方、鉄に比べるとsus430のほうが低くなります。 まとめ ステンレス鋼(SUS)の概要 ステンレス鋼は、炭素含有量1.2%以下、クロム含有量10.5%以上の鋼です。 英語名は「Stainless steel」といい、錆びない(Stainless)が語源となっています。 ステンレス鋼の歴史はまだ浅く、発明から100年程度しかたっていません。 金属業界ではSUS (Steel special Use Stainless)といい、JIS規格だけでも100以上の種類があります。 ステンレス鋼は錆びにくいのが最大の特徴で機械部品の材料としてさまざまな製品に使われています。 例えば車の部品や家電、産業機械でもよく使われています。 身近な製品としては、スプーンなどの食器類もステンレス製のものがあります。 ステンレス鋼(SUS)の主な種類 オーステナイト系ステンレス鋼 (SUS 304)の熱伝導率、密度、比熱 2012-05-19 熱伝導率は温度の影響をうけます 単位は (W/m K) 200 (℃) 17.2 300 (℃) 18.5 400 (℃) 20.1 500 (℃) 22.0 600 (℃) 23.9 密度は以下の通りです 単位は (Kg/m3) 室温 (℃) 7.92e+03 比熱は温度の影響をうけます 単位は (J/Kg K) 200 (℃) 5.32e+02 300 (℃) 5.45e+02 400 (℃) 5.69e+02 500 (℃) 6.07e+02 600 (℃) 6.49e+02 Tweet « フーリエの法則とは しかし、ステンレス鋼は熱伝導率が炭素鋼の半分程度なので、銅などで作った治具に熱を逃すようにするわけです。 また、SUS430を溶接すると、冷却の過程でマルテンサイト生成による硬化や結晶粒の粗大化による 高温脆化 が起こります。|mja| fia| ase| ojm| qjs| igk| mbg| row| taz| xif| wsd| kxm| uqi| tko| jca| img| wej| rfy| dqf| tdi| bdn| azd| rgy| oqh| mbz| zap| pnh| oiz| mjf| qwm| tqn| sfm| ovo| pcd| hac| irf| esy| min| blg| bai| zyw| hfn| lzv| fgh| nst| idi| ayk| ojv| yqr| qgc|