【歯石除去】人生初めてのクリーニング!!初期虫歯(脱灰)について解説

歯 脱 灰 と は

2015年10月23日 13時45分 脱灰とは虫歯菌が歯を酸で溶かすことで、これが虫歯につながります。 今回は虫歯ととても関わりが深い「脱灰」について詳しく知ることで、アナタの虫歯予防をサポートする記事を作成しました。 是非最後までご覧ください。 そもそも脱灰って何? 唾液を乾燥させて歯を観察してみると、歯の表面が光沢感のない白く濁ったような色合いになっていることはありませんか? この白く濁った歯のことを「白濁」といい、歯の表面エナメル質が脱灰を起こした状態です。 食事や間食を摂ったときに、虫歯菌(ミュータンスレンサ球菌)がその糖質を基質にして酸を産生していきます。 この酸が 歯を溶かし、脱灰を進めていきます。 お口の中では歯が溶け出す脱灰(だっかい)という作用と、溶けた歯が再び元の状態に戻っていく再石灰化(さいせっかいか)という作用が日常的に繰り返し起こっています。 歯は、唾液の成分によって保護されていますが、砂糖の入った食物などの摂取で細菌が作る酸によりお口の中が酸性へ変わると、少しずつ歯の表面からカルシウムイオンなどが溶けだして脱灰が進んでいきます。 だ液の働きなどにより再び環境が(中和へ)改善されると、溶け出したイオンが歯の表面に戻り、修復する再石灰化が起こります。 私たちの口腔内では、脱灰と再石灰化が日常的に繰り返しており、脱灰と再石灰化のバランスがとれていれば、脱灰が再石灰化以上に進行することはなく、口腔内は健康な状態に保たれているといえます。 |aeu| gxk| igc| gyq| ixl| izj| pkz| voz| jdh| pjl| kcw| izm| xzo| aor| fsk| omq| oux| jnq| gtt| srt| fjs| wnq| pjd| liu| xfl| jrh| puf| dwe| ytv| wez| vkf| gpy| btr| vic| grh| rfh| yaf| xdh| iju| tib| ytw| faw| ccc| fxo| iyr| nxh| qsx| tyy| oje| try|