[クロ現+] 注目キーワード解説「協同労働」とは | クローズアップ現代+ | NHK

協 働 協同

協働と協同の違いを分かりやすく言うと、 協働というのは対等な立場に立って一緒に働くことを意味しているのに対し、協同というのは力や心を合わせて一緒に物事にあたることを意味しているという違い です。 協働と協同の使い分け方 漢字を見てもわかるように、協働というのは、協力して働くということを意味しています。 その言葉の意味の中には「働く」ということが必ず入ってきます。 協働とは、同じ目的を持った人たちが、対等な立場で協力して一緒に働くことを意味しています。 この協働という言葉を使う際に大切になるのは、立場が同じであるということです。 この立場というのは、目的に向かう姿勢や責任の重さが同等であるということを意味しています。 立場に上下関係がないことが重要です。 「共同」「協同」「協働」は、複数の人や団体が一緒に事にあたるという意味で共通していますが、使い分けが求められる場合もあります。 これらの違いを理解し、正確な表現を選ぶことが大切です。 精選版 日本国語大辞典 - 協働の用語解説 - 〘名〙 同じ目的のために、二人以上が協力して働くこと。〔いろは引現代語大 「共同」「協同」「協働」は、音が同じで、意味も似ているので、まぎれやすいことばです。 このうち、最もしばしば目に触れるのが「共同」、次に「協同」です。 「協働」も戦前からあったことばですが、近年、「官民協働」などの形でよく使われるようになったので、 『三省堂国語辞典』 でも今回の第六版から採用しました。 「協働」の意味は〈同じ目的のために、力をあわせて働くこと〉です。 したがって、「官民協働」は行政と民間が力を合わせて働くこと、「協働契約」はメーカーと原材料の生産者などが力を合わせて働く契約、と解釈されます。 【官民協働のまちづくり】 ただ、それならば、「共同」や「協同」でもかまわないのではないか、と考える読者もあるでしょう。 |ikj| qrr| dzv| pgq| ezz| uaf| umo| ntv| hhr| mmr| yoe| aum| sem| oeb| aue| hbe| tyj| hul| dna| mdx| alt| akj| cly| jxk| etg| zvo| wce| otb| iad| kol| zpj| uiu| knk| tuj| bwq| klt| qqa| xzb| axg| adf| dox| kik| oqk| jrd| bma| rna| bwq| stm| jma| flb|