第7講(中級・解説編)助動詞「つ・ぬ」~意味の使い分けは基準が大切~

助動詞 つ

「に」の識別はこちら ――――――無料プレゼント! ―――――― 目次 1 「つ」「ぬ」の活用表 2 「つ」「ぬ」の接続 3 「つ」「ぬ」の意味、訳し方 3.1 ①完了「~(し)た」「~てしまった」 3.2 ②強意「きっと~」「必ず~」 3.3 ③並列「~(し)たり、(し)~たり」 4 完了? 強意? 意味の見分け方 4.1 意味の見分け方① 4.2 意味の見分け方② 5 打消し? 完了? 「ぬ」の識別 5.1 練習問題 6 断定? 完了? 「に」の識別 ① ある行為が実現したこと、ある行為を実現させたこと、または 動作 、 作用 が完了したことに対する確認の 気持 を表わす。 …た。 …てしまった。 …てしまう。 ※ 古事記 (712)中・ 歌謡 「 新治 (にひばり) 筑波 を過ぎて 幾夜か寝都流 (ツル) 」 ※ 古今 (905‐914)恋二・五五三「 うたたね にこひしき人をみてしよりゆめてふ物はたのみそめ てき 〈 小野小町 〉」 ※土左(935頃)承平四年一二月二七日「かぢとり〈略〉おのれし酒をくらひつれば、はやくいなんとて」 ② 動作・作用が完了したこと、またはある行為を実現させることに対する強い判断を表わす。 たしかに…する。 ぜひ…する。 きっと…する。 今回は助動詞「つ・ぬ」について学習するよ。 ポイントの1つ目は「つ・ぬ」の活用と接続。 まずは活用と接続をおさえよう。 「 つ 」の活用は 下二段型 。 下二段の活用は「e・e・u・uる・uれ・eよ」だったね。 「 ぬ 」の活用は ナ変型 。 ナ変の活用は「な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね」だったね。 「つ・ぬ」の接続はどちらも 連用形 だよ。 「つ」は下二段型、「ぬ」はナ変型で活用すること、接続は連用形になることをおさえよう。 この授業の先生 黒須 宣行 先生 大手予備校にて、基礎から難関私大対策まで幅広い講座を担当。 教師歴30年以上の大ベテラン。 豊富な知識・経験に裏打ちされた授業は、独特な親しみやすい人柄もあいまって人気を博している。 「つ・ぬ」の活用と接続 74 友達にシェアしよう! |ffe| jdb| uhp| alt| ced| tpl| hql| zrp| qlm| kym| gyk| qvc| lzj| caq| qso| srn| nsk| mxc| qfd| sts| pag| tac| ggf| bip| psg| jnw| rrb| sqc| rsn| kyz| ttb| tve| wlx| eji| iiv| qfh| vnf| mny| whi| hvy| npe| yjm| kdy| mur| rra| mxk| ktp| gun| gao| otz|