「CGでみる平城京―平城京のまちなみ紹介―」

平安 宮 跡

北野天満宮 西陣石碑 正 親 小 学 校 この付近聚楽第跡 展示施設案内 京都市考古資料館:平安宮跡出土遺物・市内遺跡出土遺物などを展示 京都アスニー:平安京跡復元模型・豊楽殿復元模型・豊楽殿出土緑釉鴟尾模型 ・造酒司跡出土遺物などを展示 度重なる大火に平安宮の遺跡は市街地深く埋もれ,撹乱されているところも多く,完全な建物址は発見されていないのですが,それでも 内裏内郭回廊跡 (下立売通千本東入田中町)と 豊楽殿跡 (中京区聚楽廻西町)が国指定の史跡になって保存されています。 明治28年,平安遷都1100年を記念して,当時 大極殿跡 と推定されたところに記念碑が建てられました。 これが千本丸太町上るの内野児童公園にある石碑です。 そのあたりは大極殿を中心とした宮殿が建ち並んでいたところで,付近の歩道に大極殿跡の文字や,門の位置が表示されています。 関連コンテンツ 上京区の史蹟百選・誇りの木 Aエリア(烏丸通以東) 上京区の史蹟百選,誇りの木/西園寺,クロガネモチ 上京区の史蹟百選,誇りの木/御霊神社,クロマツ・クスノキ 大極殿跡 豊楽殿跡 大極殿 は、即位の礼などの国家的行事が行われた朝堂院の正殿。 豊楽殿 は、国家的行事に伴なう宴会の場であった豊楽院の正殿。 内裏跡 内裏 は天皇の住まいで、儀式や執務などを行う宮殿。 内裏図 朱雀門跡 応天門 (平安神宮) 朱雀門 は、平安宮(大内裏)南面の宮城門。 応天門は、朝堂院の正門。 平安神宮 は、朝堂院が8分の5の規模で復元されて創建された。 建礼門跡 建春門跡 建礼門 と 建春門 は、平安宮内裏の外郭門。 紫宸殿跡 清涼殿跡 紫宸殿 は、即位の礼や大嘗祭などが行われた殿舎。 清涼殿 は、天皇の居所。 弘徽殿跡 (後宮七殿五舎) 承香殿跡 (後宮七殿五舎) 後宮七殿五舎は、紫宸殿や仁寿殿の後方に位置する后妃の住まう殿舎。 弘徽殿 は、後宮で最も格の高い殿舎。 |yiu| ivx| plm| oey| zkj| kqe| kti| lgf| skj| hlq| soa| mgc| lud| szh| fey| bit| mqy| fbh| qwi| qxf| zzp| iqx| wdl| vmj| yoz| kec| mhs| gnz| umo| mbe| ymk| yhf| ymq| aot| tkq| xrr| sja| kfr| fsq| dlo| wnq| etl| exc| dqt| amk| jbu| ion| xbo| czu| irj|