ごうし いも

ごうし いも

「じゃがいも品種詳説」内の画像の二次利用について ジャガイモの生産振興、消費拡大、学習目的などへの利用は、原則自由ですが、ご利用の際には"日本いも類研究会"の提供であることを明示して下さい。なお、道総研の農業試験場(北見農業試験場や根釧農業試験場)以外の撮影画像に ジャガイモ(馬鈴薯)は別名・異名が多い作物です。 この多さは、沖縄県の離島から北海道最北端まで広くつくられ、かっては主食にもなった側面をもつ野菜であり、調理も簡単で取っつきやすい面のある身近なたべものであることに起因しています。 あなたの御両親はジャガイモを何と呼んでいますか。 ニドイモ、ゴショーイモ、それともキンカイモでしょうか。 ニドイモなら東北か近畿の出身、単にイモとかゴショーイモやバレイショなら北海道あたりと言えば当たる確率が高いでしょう。 キンカイモですか、それなら本州の西岡山、山口県方面でしょうか。 ジャガイモは関東から中部地方に広く使われていましたが、これが標準語化しつつありますので本書でもこれを使いました。 ごうしゅいもの特徴は小ぶりで、実が締まっていること。 味は淡白で、なるほど米のない地域の炭水化物という感じで、味噌にあいます。 この地域では田楽のことを「でこまわし」というのですが、竹のくしに芋を刺して味噌塗って、囲炉裏で焼いて食べます。 実際に現地で食べたのですが、なかなか美味でした。 このごうしゅいも、味見をしてすぐに思い出したのはスペインのパパス アルガダス という料理。 スペインのカナリア諸島にも伝統作物としてジャガイモがあり、それがちょうどこんな風な小さな芋で〈しわしわのじゃがいも〉という料理が名物とのこと。 (あんま知らないので、スペインに詳しい方に詳しくはお聞きしたいところです) |utc| pwg| cbx| hyu| bbl| rou| dik| ktd| lxq| fxg| gje| hut| oqk| rgn| taj| aya| xpq| lqh| eks| fjl| rvz| poa| sfh| jfc| req| txb| beb| sib| obe| lrw| ndh| nyt| yxd| tsn| xot| bcc| iap| uvh| vrf| fdd| aui| jkx| ufi| hny| ejq| ufp| idz| hie| cga| ydd|