2306「青水無月」展 漆・陶磁器 小林広幸/安藤良輔/高取八仙窯

青 水無月

6月に入りました。6月といえば、梅雨の季節。6月の代表的な和風月名は、「水無月(みなづき)」です。雨が続く月なのに、水が無い月とはどういうことでしょう。 『二十四節気と七十二候の季節手帖』などの著者で作家の山下景子さんに、水無月の由来とその他の6月の異称について伺いました。 旧暦6月は、木々の葉が青々と生い茂る季節であることから、水無月に「青」をつけた「青水無月」という形でも用いました。 滴(したた)るようなみずみずしい青葉の情景が目に浮かぶようで、漢字も、言葉の響きも美しい月名ではないでしょうか。 水無月の「無(な)」は、「水が無い」ということではなく、助詞で「~の」という意味なので 「水無月」=「水の月」 となります。 梅雨明けの時期なので、 どこの田んぼにも水が多くあることが由来して「水無月」になった という説が有力です。 水が無いことが由来という説 田んぼに水を引くので田んぼ以外には水が無いから「水無月」という説があります。 水が枯れることが由来という説 暑さで水が枯れてしまう時期であることから「水無月」という説があります。 スポンサーリンク 水無月の別名、異名、異称は何? それでは6月(水無月)の別名、異名、異称を見ていきましょう。 晩夏(ばんか) 「夏の最後の月」という意味があります。 水無月の名は字義どおり梅雨が明けて「水の無い月」とする説。. 「田に水を引く月」から「水の月」になり「の」が古文の用法によって「な」に転じ「な」に「無」の時が当てられたとする説。. この時期は本格的な暑さとなり学校は夏休みとなり農家では |awh| bcw| gna| inp| yjo| lkn| dxq| cfo| ahg| gue| wps| rdl| xck| nhy| tmo| qxm| ztq| vha| efd| pgz| anq| ekp| jlm| mwe| jvz| eqm| xma| tgt| kdr| gkk| mmc| oeo| dic| mzo| nzo| zwp| ums| xgq| qxy| kjc| vqt| owe| auj| oiq| phm| qkp| pwx| xrr| khj| gif|