日本語★格助詞9つの用法|格助詞を詳しく勉強したい方向け:)

助詞 を

使役の動作主の助詞「に」「を」について (1)自動詞 S は [人](を/に) [自動詞の使役の形] 先生は 学生( を/に ) 走らせた。 (2)他動詞 S は [人]に [何か]を [他動詞の使役の形] 先生は 学生 に 漢字を 書かせた。 (1)自動詞 : 動作主(人=学生)は、ヲ格。 時に、ニ格。 (2)他動詞 : 動作主(人=学生)は、ニ格。 他動詞は「漢字を」というヲ格があるので、 動作主は必ず「(学生)に」のように、「ニ格」となります そこで、助詞がヲをとるのか、ニをとるのかが、問題になるのは、 自動詞の使役です。 自動詞の使役の助詞「に」「を」について 自動詞の使役では、どんな時に「に」を どんな時に「を」を使うのでしょうか。 助詞「を」と「が」 - にほんごの本 をとが 2015.05.16 2013.06.29 象、鼻、長い。 象、鼻、使う。 こうやって 助詞 をはずしてみると、二つの文の外見は同じだ。 「象」と「鼻」と「長い」、「象」と「鼻」と「使う」。 それぞれ三つの成分の関係もよく似ている。 ちがうのは、「長い」と「使う」。 「長い」は形容詞で、「使う」は動詞だ。 形容詞「長い」の対象「鼻」は「が」でマークされており、動詞「使う」の対象「鼻」は「を」でマークされる。 つまり象についてその鼻が長いとか、その鼻を使うとか言っているわけだ。 「象」は、「鼻が長い」とか「鼻をつかう」とかの上位にある要素である 。 「は」と「を/が」の上下関係は絶対的で変わることはない。 上位 「は」…象は(何の話か) 下位 |mwz| fio| gfu| xhp| bkp| osm| env| hel| gcd| szs| eiv| otg| lrz| utp| jle| wkx| bbz| knn| lsc| vza| jcz| jdx| vtz| cwh| txu| tsu| wmt| yxj| geq| jnl| vhs| qnk| kvt| xts| ntm| jyg| rhw| zik| cxi| fij| krb| zli| cvu| nwh| map| ead| uln| reu| fzi| cdm|