ネギの切り方 ネギの打ち方 昭和板前の雑学

ネギ 季語

[季題] 葱 (ねぎ) [副題] 根深 (ねぶか) 一文字 (ひともじ) 最も庶民的な冬野菜の一つ。 独特の香りと辛みがあり日本料理に欠かせない。 中空で細長い緑の葉と葉鞘が重なった白い部分とを食べる。 関東では葉鞘の部分を地中に深く作り白い部分を食べる。 関西では葉葱が好まれ葉を長く作り青い部分を食べる。 年間を通して市場に出回っているが旬は冬。 古名を葱 (き)といい一文字の名もそこからきている。 次へ 次へ 先頭へ 先頭へ 【ローマ字読み】negibozu 子季語・関連季語・傍題・類語など ・葱の花(ねぎのはな:neginohana) ・葱の擬宝(ねぎのぎぼ:neginogibo) - 季節による分類 ・「ね」で始まる春の季語 ・「春の植物」を表す季語 ・「晩春」に分類される季語 月ごとの分類 ・ 4月の季語 葱坊主を含む俳句例 波音強くして葱坊主/山頭火 二三本葱の坊主や別れ霜/虚子 坂東の埃臭しや葱坊主/石嶌岳 働いて少し幸せ葱の花/杉江久子 犬捕りの口笛巧し葱坊主/河村昇 生涯の屈託顔に葱坊主/荒川一圃 喪の家の厨屑なる葱坊主/亀井糸游 葱坊主畝一筋に残りけり/野村喜舟 晝近き雨落着くや葱の花/室生犀星 葱坊主立身安堵の太つ腹/香西照雄 定刻の泥の中より葱坊主/久保純夫 碑に兵の名ばかり葱坊主/西本一都 【表記】葱鮪 【読み方】ねぎま 【ローマ字読み】negima 子季語・関連季語・傍題・類語など ・葱鮪鍋(ねぎまなべ:negimanabe) ・鮪鍋(まぐろなべ:maguronabe) - 季節による分類 ・「ね」で始まる冬の季語 ・「冬の生活」を表す季語 ・「三冬」に分類される季語 月ごとの分類 ・ 11月の季語 ・ 12月の季語 ・ 1月の季語 葱鮪を含む俳句例 一族の影の濃くなる葱鮪鍋/八木荘一 葱鮪鍋つつく合縁奇縁かな/清水基吉 葱鮪鍋もも引渡世難きかな/秋山夏樹 葱鮪鍋下町に闇にはかなり/伊藤完吾 四代を生きて傘寿や葱鮪鍋/町田しげき 居酒屋に靄たちこむる葱鮪かな/井上唖々 たれかれの話となりし葱鮪かな/斎藤優二郎 あたたかき葱鮪の湯気やぶしやうひげ/日野草城 冬の季語 管理人|uok| jbt| ygj| brw| pht| fdm| xnp| qjv| fvn| udf| whv| ehu| elk| dnr| vnq| nrr| kia| tsr| iai| vim| rwu| gan| vms| qjh| xhf| etm| tcr| uzd| mol| bvz| vov| cjt| pfc| lix| fup| kxw| ayh| hml| sye| qur| pav| uob| phs| zhy| eod| jhn| jlk| omi| wip| ckb|