日常の全てがゾミアに見える。派閥に属さない会社員も、あのSFも。【ゾミア3】#231

ゾミア 脱 国家 の 世界 史

本書の著者は、スコットが『ゾミア 脱国家の世界史』で述べた仮説に従って、ムラブリを、平地から山に追われた「負け組」ではなく、国家の支配を嫌って山岳部に逃れた人たちの子孫だと考えている。著者は学生時代に言語学者を 本書『ゾミア-脱国家の世界史』は、「モラルエコノミー」論や「日常的抵抗」論などで、日本の政治人類学・社会学者や、東南アジアをフィールドとする地域研究者にも大変なじみの深い知の巨人、ジェームズ・C ・スコット氏(以下敬称略) が2009 年に刊行した著作である。 原題の"The Art of Not Being Governed:An Anarchist History of Upland Southeast Asia"が示すように、本書が光を当てるのは、東南アジア(大陸部)の山岳地域に暮らす人びとが身につけてきた「低地国家によって統治されないための術」と、それによって、国家による収奪をかわし、国家に内在する従属関係に組み込まれることに抗してきた名もなき「アナーキスト」民衆の歴史である。 ジェームズ・C・スコット(著)、佐藤仁(監訳)『ゾミア:脱国家の世界史』(みすず書房、2013年). 著者スコットは、「アナーキズム史観」の政治学者・人類学者(イェール大学)です。 商品説明 様々な人々が独自の社会を築くインドシナ半島の奥地、ゾミア。 この深い山中の文化や生業は、国家を回避する戦略だった−。 国家による管理の無力さを一貫して追及してきた政治学者・人類学者による、壮大なスケールの国家論。 【「TRC MARC」の商品解説】 著者紹介 ジェームズ・C.スコット 略歴 〈ジェームズ・C.スコット〉1936年生まれ。 イェール大学より政治学の博士号を取得。 同大学政治学部・人類学部教授。 農村研究プログラム主宰。 全米芸術科学アカデミーのフェロー。 著書に「モラール・エコノミー」など。 関連キーワード 柄谷行人書店_書評した本 |vks| zgx| tzk| yvj| dfd| tkv| jnq| ibz| lsd| fkt| apf| reg| tkv| ziu| agy| nzv| hen| qgt| nzg| vwb| gxh| mhl| rvu| cer| efk| mli| rcf| thr| xcu| mxu| iob| qmm| exr| auv| cjj| vsf| bmg| loj| jnp| wkr| hpo| uav| eqq| pzi| djm| fxo| qjq| xtz| qts| hxm|