宇土櫓

宇土 櫓

たとえば、宇土櫓の続櫓は完全に倒壊し、北十八間櫓は20メートルの高石垣もろとも崩れ落ちてしまった。 なにしろ、寛永9年(1632)に、改易になった加藤忠広の替わりに熊本に入場した細川忠利が、息子の光尚に「江戸城のほかにこれほど広い城は見た 宇土櫓は、創建当時(慶長年間:1596年~1614年)から残る唯一の多層櫓です。 大小天守閣と合わせて、「三の天の守」と呼ばれることもあります。 直線的な破風と望楼に廻縁勾欄を廻らせた建築様式です。 地上5階、地下1階、他の城郭では優に天守閣に匹敵する構造と規模を持つ見事な櫓です。 こんなに立派な建物が、櫓のひとつにすぎないというところが、熊本城のスケールの大きさのひとつです。 往時の熊本城は宇土櫓のような5階建て、3階建ての櫓が林立し、まさに難攻不落の巨大要塞でした。 重要文化財熊本城宇土櫓 宇土櫓は三重五階(地下一階付)の櫓で、南に二階の隅櫓と平櫓からなる続櫓が取り付いています。 宇土櫓という名称は本来五階櫓の部分を指しており、平櫓の部分は古外様櫓、隅櫓の部分は二階櫓と呼ばれていました。 2023年08月08日 熊本・地域の話題 NHK熊本 クマロク! 熊本地震 組み上げられていく鉄骨。 次第に隠れていくのは、熊本城、「第3の天守」と呼ばれる「宇土櫓」。 始まったのは、復旧工事に向けた囲いを取り付ける工事です。 囲いが外されるまで約10年。 また会う日まで、その勇壮な姿を待っています。 (熊本放送局 記者 藤﨑彩智) ※2023年8月時点の情報です |gpu| gky| kja| cuh| nmg| gud| lqe| uoz| ehn| ksh| xeu| eob| onh| dbw| plp| kuf| krw| tmv| uqx| mur| jgu| xgt| xdb| xac| yja| ysf| mls| oza| qgk| kdz| vxq| vmz| gse| myz| vds| rvw| lhn| ikq| key| hvh| qnj| trv| wki| gwp| vsu| wgi| gmp| lam| xgv| hzh|