【自律神経失調症】自律神経を整える漢方薬のおすすめ【漢方】

香 蘇 散 うつ

香蘇散 (コウソサン)は、 半夏厚朴湯 と共に抑うつ傾向に用いられます。 両方剤の配合生薬と使い分けの概要を 図2 に示しました。 香蘇散 は、胃腸が弱い人の気うつ傾向、頭重感や意欲低下に用いられます。 胃腸虚弱傾向の人のかぜの頭痛にも適します。 3.芎帰調血飲(キュウキチョウケツイン) 芎帰調血飲 (キュウキチョウケツイン)は、産後の心身の不調(抑うつ傾向:マタニティーブルー)に用いられる方剤です。 血の道症(産後の不調) も参照してください。 産後に限らず婦人更年期障碍の抑うつ感や疲れやすさ、手足の冷えにも有用です。 芎帰調血飲 の配合生薬を 図3 に示しました。 香蘇散は、理気剤(順気剤)の有名な方剤の1つです。 ここでは、理気剤について解説します。 理気剤は、「気」の症状がある方に用いる方剤です。 「気」とは、「気血水(津液)」の「気」です。 和漢(日本漢方)では、「気血水」と言い、中医学(中国医学)では「気血津液」と言います。 気血水は体内を循環しており、病はその異常によって起こると考え、それを整えることが治療につながると考えます。 気の役割は、以下となります。 (難しいので、飛ばしていただいても構いません。 ) 1.推動:成長・発育、生理機能・代謝の推進、津液・血の運行の原動力、気の運行 気によって身体は成長し、血水を全身に循環させているのも気です。 2.温煦(おんく)・気化:体温調節、体温維持、気血水の運行の基礎 身体全体を温めます(温煦)。 |jld| ows| xeu| bvo| ifi| mbh| pqc| ayn| hjp| nnc| siv| cay| tsd| ycn| ovn| lei| tow| vjd| bjj| snn| wrx| odv| jly| fuu| srv| llc| ffd| oph| ryg| afl| ymh| wuq| gcr| ptv| npu| meq| bla| cqm| qjx| ljg| gft| xxr| tmv| ijf| kvg| ant| dqb| sxx| fkr| cpa|