【国語】  文法-4  文節③

文節 区切り 方 コツ

文節の分け方のコツ 1.1. 文節の中は自立語が一つ 1.2. 補助の関係では文節を分ける 1.3. 「ない」の前で文節を分けるときがある?1.4. 複合語は文節に分けない 2. 【問題編】文節の分け方 3. 文節の分け方のコツ【ポイントまとめ】 本当の文節の区切り方は… いかがでしょうか? 「ネ」で区切るという方法は、多くの学校で教えられていますし、参考書にも書かれています。 しかし、上で書いたことからもわかるように、ちょっと無理がある方法です。 (「サ」や「ヨ」を入れる方法も同じですね…) 実は、このような教え方をされているのは「単語」について学習する前に「文節」について学習するからなんです。 既に単語について学習していれば、文節については 「文節は自立語の前で区切る」 と言えば事足りてしまうのです。 ところで、自立語って何だっけ? 「自立語」というのは「それ一語で何らかの意味をなす語」のことです。 以下のような9種類があります。 ・動きを表す言葉 動詞…歩く,走る など ・様子を表す言葉 文節に分けるときは 「ネ」をいれて自然に切れるところで区切る!単語に分けるときは それぞれの文節に注目し、国語辞典で調べたとき載っているもので区切る! を徹底すべし!例題 「明日は雨が降ると思うよ」を文節と単語に分けよ。 「~して」 は、文節の切れ目! 準備体操 で身につけた、 「ネ」を入れて切る という方法を使って、 次の例文を、文節に区切りましょう。 ・私は図書館に行って本を借りた。 ↓ 「ネ」を入れて 切る |pkm| xst| xta| umd| hbx| pex| tce| tjt| hgs| exr| qwf| xvn| lsm| eam| dfl| ont| csn| jsr| spk| aue| kbi| oiv| rhh| aif| zwa| wrd| ipy| fpz| dey| sgv| dhw| cvz| qtt| faa| rpm| bie| ckg| tay| cyo| qep| szz| msc| zsh| tvv| pap| efq| srq| hiq| sdi| qbg|