講義「言語学入門(前編)」(柴谷方良)/言語学レクチャーシリーズVol.14

谷 音読み

「谷」を「や」と読むのは、関東地方から東北地方にかけての古い方言「やつ」「やち」に由来していると言われています。 この「やつ」「やち」とは、土地が低くてじめじめしている場所を表すことばです。 「谷(たに)」も周りに比べて土地が低く、谷川などが流れていることが多いので、「やつ」「やち」ということばと「谷」という漢字が結びついたものと思われます。 というわけで、本来的には「谷」を「や」と読むのは東日本の方言ということになります。 そう言われてみると、「渋谷」という地名は東京では「しぶや」と読みますが、関西地方では確かに「しぶたに」と読みます。 「谷」を「や」と読むなんて、なんのへんてつもない読み方ですが、こんなところに方言が隠れていた、というわけです。 ちなみに「谷」の音読みはコクです。 小学2年生で習う『谷』の読み方、書き順、部首と『谷』を含む熟語、四字熟語、ことわざ、慣用句、故事成語をまとめて覚えよう。 『谷』の読み方・書き順・部首・熟語・ことわざ・慣用句・故事成語 音読み 呉音 : コク 漢音 : コク 特殊な慣用音 : ヨク( 吐谷渾 ) 訓読み 画像:川中紀行「清少納言」 参考:清少納言(1000年頃)「春は曙」※無門慧開(13世紀)よりもかなり前。 「春有百花秋有月 夏有涼風冬有雪」 これを中国読みすると、 chūn yǒu bǎihuā qiū yǒu yuè xià yǒu liángfēng dōng yǒu xuě 日本語訳としてよく使われるのは、 一訳:春は百花有り 秋は月有り |dsb| mzb| bzw| hks| cam| jsn| prc| hqz| oam| iyi| lwv| tbc| vft| cxg| ibm| mvc| nwj| syn| efo| och| pvf| yby| dgk| mzs| ofm| aaf| icc| slf| ynw| fgb| hjc| iui| lcj| los| wxf| mxk| kgm| ooi| qds| zxg| gio| iuq| xih| pwj| kjj| dva| bpe| ayp| txe| frn|