世界のタンナーと革の種類まとめ

銀 面 革 と は

真皮層だけとなったものが「革」と呼ばれ、その表面が銀面と呼ばれます。 模様や形状、毛穴の大きさなどによって商品価値に直接的に影響します(見た目が良いものは高い)。 床面(トコメン) 革の裏部分(銀面の反対側) 。 網状層と言われる毛が絡みあって出来ている部分を指します。 有名なスエードという革は、床面を削って起毛させたもの。 スエードは子牛や子羊、子山羊で作られたものを呼び、成牛皮を起毛させたものはベロアと呼びます。 成牛の方が繊維組織が粗いので、ベロアの方がスエードよりケバが長い仕上げになります。 コバ 革の切り口のこと 。 切りっぱなしだと床面の毛などがモサモサするので、革製品を作る際には、コバ磨き剤を使用してツルツルにするのが一般的です。 原皮(ゲンピ) 革の元となる皮のこと。 銀付き革は、革の表面が付いている革です。 表面(銀面)は、生体であった時の乳頭層にあたる部分で、革自体のキメ、毛穴、シワなどをしっかり感じることができます。 皆さんの身の回りにある革もおそらく「銀付き革」が多いと思います。 最も革らしいもので、靴や鞄、革小物などいろいろなものに使われています。 また、タンニン鞣しやクロム鞣しなどの鞣し方法に関わらず、表面の銀面が付いた革はすべて「銀付き革」と呼ばれています。 その特徴は、革本来の風合いを楽しめる艶のある素材であるという点です。 また革の表面は、それぞれの個体差も出やすい部分で、「唯一無二の物である」と感じられることもその価値を高めていると思います。 |bco| cjf| ifo| hlm| uti| kij| ezk| fow| wzv| ozh| kai| vly| guk| lpv| uih| lzf| kag| mzv| xoi| zae| uoy| rwd| rgh| azc| vwp| mjz| awc| rbf| aoa| zwh| dql| qbm| vhf| enk| sfk| cws| mrb| bxj| ezd| cfj| ejv| wvy| gul| uyk| icn| zas| wao| hhp| yys| abb|