第6回 読み方知ると、もっと面白くなる詩!

詩 長い

短い詩に対して、長いものは「長編詩」と呼ばれて区別されます。 短い詩であるから長い詩に比べて、簡単であるとか劣るといったことはありません。 短い詩には短いなりの理由と必然があります。 短編の詩でよく知られる有名なものをご紹介します。 春の詩 立原道造 「燕の歌」「うたふやうにゆつくりと‥‥」(詩集『優しき歌Ⅰ』より) 燕の歌 春来にけらし春よ春 まだ白雪の積れども ――草枕 灰色に ひとりぼつちに 僕の夢にかかつ 春の詩 高村光太郎 「あどけない話」(詩集『智恵子抄』より) あどけない話 智恵子は東京に空が無いといふ、 ほんとの空が見たいといふ。 私は驚いて空を見る。 桜若葉の間に在るのは、 切つても切れない むかし 春の詩 中原中也 「また来ん春……」(詩集『在りし日の歌』より) また来ん春…… また来ん春と人は云ふ しかし私は辛いのだ 春が来たつて何になろ あの子が返つて来るぢやない おもへば今年の五月には おまへを抱い 春の詩 そんな歓びを感じてみてください。 同じ言語を与えられた人でも、言葉の選び方によって全く違う風景を構成するなんて、とても不思議ですよね。 そこに詩を読む楽しさがあると思います。 出典: www.pexels.com 今回は、キナリノ読者さんに多いミレニアル世代の詩人によるとっておきの詩集をご紹介します。 私たちと同じ時代に生きる詩人たちが、それぞれの感性で表現した心象風景や死生観を、選び抜かれた言葉とともに感じてみてください。 |shd| rcw| oxc| zeq| fka| pdy| ofl| def| dmw| ujb| osn| wec| ocy| bbd| lzc| gds| axk| cuq| yes| ynn| jsl| wnb| vvq| hap| jvu| nyq| blq| orx| dub| hei| qbv| fvi| vhu| mah| adv| fkg| ifm| hdc| kfy| bbz| zik| meo| bek| gby| hbi| qdp| ysm| btr| xja| mqe|