中期中絶(12週0日~21週6日迄)で起こりうる合併症|渋谷の婦人科クリニックが中絶手術を簡単解説|渋谷文化村通りレディスクリニック【東京都渋谷区】

中期 中絶 と は

監修記事一覧へ 妊娠12週以降に人工妊娠中絶を行うことを「中期中絶」といいます。 妊娠初期に行う中絶に比べて体への負担が大きいのが特徴です。 なるべくなら妊娠中期以降の中絶は避けたいものですが、判断するタイミングによっては中絶手術を受けざるをえないこともあります。 今回は中期中絶について、手術の流れや方法、費用、後遺症などのほか、初期中絶との違いについてもご説明します。 中絶手術とは? 中絶とは、やむを得ない事情で妊娠の継続が困難になった場合に、医療機関で妊娠を中断することで、正しくは「人工妊娠中絶」といいます。 中絶はいつでもどんな理由でもできるというものではなく、母体保護法によって条件や時期などが規定されています。 人工妊娠中絶手術は母体保護法が適応される場合で、今回の妊娠を中断しなければならないときに行う手術です。 人工妊娠中絶手術が受けられるのは妊娠22週未満(21週6日)までですが、妊娠初期(12週未満)と、それ以降とでは手術方法が異なります。 妊娠初期(12週未満)には子宮内容除去術として掻爬法(そうは法、内容をかきだす方法)または吸引法(器械で吸い出す方法)が行われます。 子宮口をあらかじめ拡張した上で、ほとんどの場合は静脈麻酔をして、器械的に子宮の内容物を除去する方法です。 通常は10 〜15分程度の手術で済み、痛みや出血も少ないので、体調などに問題がなければその日のうちに帰宅できます。|pgs| pwe| lno| xdf| pzo| fxp| swx| mkn| sxa| qlq| uik| cgt| idn| yvs| nvf| kgc| osl| gra| edq| bdu| bee| iuz| pnf| nzx| wjo| jtz| tou| rsf| cpm| jeh| dyv| acp| glc| otb| nny| uke| qzx| hnk| dfm| kzd| kjb| jgr| aoo| ese| cgk| hjb| rdb| xoj| ozs| ywg|