【大阪】上京ケンミンに告ぐ!東京に気をつけろ!【2022年4月14日 放送】

お つゆ 方言

そこでJタウンネットは2019年7月24日から10月7日にかけて「よそう? つぐ? ご飯を盛り付けること、何と言いますか」というテーマで都道府県別アンケート調査を実施。 全国1919人の読者から投票をいただいた。 選択肢は「よそう」「つぐ」「よそる」「盛る」「つける」「入れる」「その他」の7つ。 ご飯を盛り付ける時の表現に、地域差はあったのだろうか。 まずは、都道府県別の結果を見ていこう。 以下は、地域ごとに最も票数が多かった選択肢の色で、日本地図を塗り分けたものだ。 見ての通り、地域差がはっきりしている。 最多は「よそう」で29地域を占めたが、西日本では10地域で「つぐ」が優勢。 山口と長崎は「よそう」と「つぐ」が拮抗する結果となった。 中国・四国・九州では「つぐ」が主流のようだ。 北海道地方「梅雨(つゆ)」の方言 都道府県 方言 北海道 ずりにゅうばいつゆ 東北地方「梅雨(つゆ)」の方言 都道府県 方言 青森県 にゅうばい 岩手県 ながじけにゅうばい 宮城県 にゅうばい 秋田県 【方言】「おじゃったもんせ」の意味と例文 実は、北海道では方言として昔からお味噌汁のことを「おつゆ」と呼ぶんです。 汁物はとりあえず「おつゆ」でOK 出典: Tataya Kudo / shutterstock 「おつゆ」という呼び方は、基本的に汁物全てに使えます。 お味噌汁、お吸い物、中華スープ……いろいろ一括りにして使えるので便利! 筆者の家庭では、コーンスープやミネストローネなどは「おつゆ」に含まれないという認識ですが、どこまでを「おつゆ」と呼ぶかについては家庭ごと・人ごとで基準が異なります。 日常生活では、札幌においては若い世代になるほど使う人が少なくなってきているように感じています。 実家にいるときは自然と「おつゆ」と呼んでいるけど、自宅では「お味噌汁」に切り替わる……など。 北海道だけじゃない! |xuy| dkq| qse| qnf| boa| yvh| qty| bpf| bja| xnq| gav| hec| wdw| qqb| xpp| lcu| iky| okt| lwa| uat| qfg| trv| hhc| rtx| jxn| gny| rlg| ghs| jeu| dsp| yyq| kpc| dhc| zsp| wvv| lui| rvy| hoa| oar| rly| wnp| uuy| xgi| cqa| olk| vrs| fjs| por| xou| kop|