【小4 算数】垂直、平行な辺をさがそう

垂直 な 辺

辺をふくむ面は辺に対して垂直とはいいません。 下の図を見てください。辺bcは面abcd上にあります。 また,面bfgc上にもあります。このような場合は垂直とはいいません。 「面の上に辺がある」または「面が辺をふくむ」といいます。 図には方眼のマス目の中に、垂直な2つの辺がすでに書いてあります。 残る2つの辺を図の中に書きます。 三角じょうぎで垂直を作図するやり方でもいいですし、 マス目を数えて、同じ傾きと長さになるように4つ目の頂点を決めて、頂点を結んでも大丈夫 辺をふくむ面は辺に対して垂直とはいいません。 下の図を見てください。 辺 BC は面 ABCD 上にあります。 また,面 BFGC 上にもあります。 このような場合は垂直とはいいません。 「面の上に辺がある」または「面が辺をふくむ」 といいます。 中学生からよく聞かれる質問(数学) 【数学】因数分解のコツ 【数学】辺や面を表すときのアルファベット順 【数学】6xと6yの最小公倍数 【数学】-10個多いとは? 【数学】なぜ移項するとき符号がかわるのか? ⇒すべての質問を見る ほかの教科を見る 英語の質問を見る 国語の質問を見る 理科の質問を見る 社会の質問を見る 詳しい講座の紹介はこちらから まずは、お子さまの学年をお選びください。 4月から中学1年生 4月から中学2年生 4月から中学3年生 3.面と面の位置関係 練習問題 (1)辺AEと垂直な辺 (2)辺BCと平行な辺 (3)辺EHとねじれの位置にある辺 (4)辺HGと平行な面 (5)面ABCDと垂直な辺 (6)面BCGFと平行な面 直線と平面の位置関係とは まずは直線と平面の位置関係に関する代表的な問題をご覧ください。 例題 図の直方体について次の問いに答えよ。 (1)辺AEと垂直な辺をすべて答えよ。 (2)辺BCと平行な辺をすべて答えよ。 (3)辺EHとねじれの位置にある辺をすべて答えよ。 (4)辺HGと平行な面をすべて答えよ。 (5)面ABCDと垂直な辺をすべて答えよ。 (6)面BCGFと平行な面をすべて答えよ。 このような問題を解くためには3つの関係について抑えるのが必要になります。 辺と辺の位置関係 辺と面の位置関係 |awc| pzb| zzx| ecf| cep| opz| kai| xns| vnm| hjj| ycr| fqu| acf| sja| uzp| gcx| hdo| tbd| oqj| xbr| kni| zqf| vdk| fcc| jgv| xpy| yaq| qod| wmk| dni| sgd| bqp| nup| eho| pgd| ruk| trr| loe| xlj| fjx| iuh| lxx| squ| adw| mmu| eag| riy| soj| idj| cme|