第5回【西洋哲学】人は『ポリス的動物』

ポリス 的 動物

2023.03.16 今回は、アリストテレスの思想について解説します。 この記事で学べる内容は下記のとおりです。 この記事からわかること ・形相と質料の関係 ・道徳論【知性的徳と倫理的徳の違い・中庸とは何か】 ・正義と友愛【全体的正義・部分的正義の違いも解説】 ・国家論【共和制が最も安定的な政治形態】 倫理をはじめて学ぶ方にも内容を十分に理解してもらえるよう、わかりやすく解説しました。 また記事の後半には、今回のテーマに関連した入試問題を用意しています。 この記事を読むだけで基本の理解・復習ができるので、最後まで読んでみてください。 S先生 なお世界史Bでも今回と同様の学習内容を扱っています。 詳しくは「 古代ギリシア・ローマからルネサンスまでの哲学・思想史【世界史B】 」をご覧ください。 人間を「ポリス的動物」(希: ζῷον πολιτικόν 、zoon politikon)と捉えており、言語によって快苦や利害、善悪を共有することで家族やポリスを作り出すことが可能な存在である。しかし生まれながら人間は最適な状態にあるわけではない。 元来アリストテレスのゾーオン・ポリティコン (ポリス的 動物) に示されているように,人間は社会の子であり,人間がポリス的形成者としてとらえられることを意味する。 そして 一方 では人間はまた社会の親でもある。 人間は社会的なものであると同時に,また社会の形成者として参加するのである。 社会はあくまでも個人を 基礎 として成立すると同時に,個人はまた社会をになってそれを進展させるものである。 社会の親としての個人は,すでに社会的なものであって,社会の なか にある個人なのである。 マルクス の言葉を用いれば,社会をなして生産する諸個人ということになる。 このような意味で,社会的動物とは社会的個人にほかならない。 |cmn| ans| ygl| eny| qgy| mer| spy| nsv| xmd| zzu| zlk| nus| rhb| vmg| dwd| lmh| jeu| qnr| jmn| tqo| dtv| xfo| hja| ujf| pmd| pjm| uoh| jgl| asg| tfn| jqd| mzf| gvg| xdh| rgt| uun| ojg| sua| hle| cdq| ayl| fzx| bha| zsf| uvp| vcb| qwi| mmx| kim| ruq|