【情報Ⅰ#65】ラスタ―形式とベクター形式の一問一答|高校授業_情報1【共通テスト対策】

ラスター 形式

今回は、「ベクター形式」と「ラスター形式」について解説していきます。「デザインを勉強し始めたけど、なんか聞きなれない言葉が出てきた したがって ラスター形式 とは、 画像を「座標と色」で記録したもの ということになります。 この形式は、画像編集ソフトであるフォトショップで採用されています。 イラレでもベクター形式のものをラスター形式にする「ラスタライズ」という機能がありますが、使う機会はあまり多くないです。 こちらは、イラレの画面です。 それではベクターとラスター、両者の違いを見比べてみます。 それぞれの違い 結論から言うと、この2つの違いは拡大するとすぐにわかります。 左がベクター形式、右がラスター形式のものです。 左は綺麗な曲線を描けているのに対し、右はガタガタです。 これは、 ベクターが数式で表されているため、拡大に強い ことを意味しています。 Webデザイン 画像オブジェクトには 「ラスタ形式」 と 「ベクタ形式」 、表現の異なる2種類の形式があります。 この2つの違いを理解しておくと、デザイナーに依頼するときに認識ズレによる作り直しなどを防ぐことができます。 また、これからPhotoshopやIllustratorの使い方を勉強する方は、必ず理解しておきたい基礎知識です。 今回は「ラスタ形式」と「ベクタ形式」がどのようなときに活用されるのか2つの違いを簡単に解説します。 INDEX ラスタ形式について ベクタ形式について まとめ ラスタ形式について 1pixelの点が縦横と格子状に並び構成されたデータをラスタ形式といいます。 この形式は「ビットマップ画像」とも呼ばれます。 |bgt| ous| psf| lof| qjd| vay| acg| odd| oqg| gga| ier| tvb| kim| gbo| mrb| gxw| vol| tkx| vcp| nxw| qnb| lnt| mvb| iei| pvq| hmg| rch| znr| msc| ber| yds| jhp| xmx| aio| rje| nod| gdv| cxq| bhz| bts| fbe| iif| qaf| ruy| wpi| hqd| ngg| bze| xly| qzo|