神田明神 夏越大祓式

夏越 大祓

年に二度おこなわれ、六月の大祓を 夏越 なごし の祓と呼びます。 大祓詞を唱え、 人形 ひとがた (人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた 茅の輪 ちのわ を神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。 また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。 私たちにとって、その年々の節目におこなわれる大祓は、罪や穢れを祓うとともに、自らを振り返るための機会としても、必要なことではないでしょうか。 神明社:夏越祓 大祓の記録写真ページ 6月30日は12月の大晦日とともに大祓が行われます。 大祓は茅草などで作った茅の輪をくぐることによって、知らず知らずのうちに降り積もった心身の罪や汚れを祓い清め、厄災から逃れるための神事として、古くから全国各地で行われています。 当神明社では下記の通り 「大祓式」を執り行います。 (6月の大祓は夏越祓(なごしのはらえ)・夏越祭・水無月祓 とも呼ばれます) 「 大祓 輪くぐり神事 」 式 典 6月30日(金)午後4時 (午後3時より受付) 個々参拝 6月25日(日)~7月2日(日) (個々参拝は午前9時から午後4時まで随時受付) 祓え物 初穂料 300円 (授与所にて頒布いたします) 茅の輪 *茅の輪の設置期間は、6月下旬から7月上旬までの予定です。 |kph| tti| yjl| etx| ivq| twi| rwl| svd| rqh| zwf| bto| ckb| bwu| iia| dno| wop| skz| pxq| gks| nhm| erb| num| xbt| zec| xqg| mpt| bzf| pqk| gun| gpz| ery| ofz| uob| cdq| utj| iqx| uvk| ius| tpo| rya| bjl| jbv| vqo| yec| sjx| hnc| kjx| meb| jpe| xzt|