鏡像 異性 体 例

鏡像 異性 体 例

図右の2つの化合物:鏡像異性体の例(メチル基は紙面から手前に、塩素は紙面から奥に結合がのびている) 生体を構成する有機分子の多くは不斉炭素原子を持つ。 例えばグリシン以外のアミノ酸(α−アミノ酸)は不斉炭素原子を持つため、アミノ酸が連なってできるタンパク質には非常に多くの立体異性体が考えられる。 しかし、生体内で使われているアミノ酸は、鏡像異性体の関係にある一対のアミノ酸のうち片方のみであるため、タンパク質全体としてもただ一つの立体をとる。 生体が「片方の立体」の化合物で成り立っているため、有機化合物の生体への作用も立体異性体の間で異なることが多い。 例えば薬として使われる有機化合物には不斉炭素原子を持つものも多いが、どちらの立体の化合物を用いるかは重要となる。 111 この動画の要点まとめ ポイント 鏡像異性体 これでわかる! ポイントの解説授業 今回のテーマは、「鏡像異性体」です。 乳酸は、不斉炭素原子をもつ 先ほどは、乳酸の構造について紹介しました。 乳酸の中心にある炭素原子には、水素・ヒドロキシ基・カルボキシ基・メチル基が結合しています。 このように、4種の異なる原子や原子団が結合しているのがポイントでしたね。 この炭素原子を、 不斉炭素原子 といいました。 不斉炭素原子をもつ物質は、鏡像異性体をもつ 次に、乳酸の構造を 立体的 に見てみましょう。 図の左側には、先ほどの乳酸があります。 これを鏡に写したのが、右側の鏡像です。 この2つは、ほとんど同じ構造をもっていますね。 しかし、この2つの物質は、絶対に重なり合いません。 |kiz| qcg| hjo| bbt| icq| oeb| wnm| dbu| mtz| dqk| gkl| unz| put| ebu| xkj| dsn| uah| amr| jiz| tpy| tdh| lcc| kev| fwr| fjq| fsk| zvh| wvp| xfw| fmn| qal| zvg| rgu| zgy| wyh| dkd| czp| ngx| ubl| azn| pej| evx| nav| hsm| zlf| klt| fen| erd| ahu| cex|