【ブロック積】胴込め+裏込めコンクリート打設

法 面 ブロック

現場打ち法留工に比べて、施工性、品質、外観に優れた製品です。 工期の大幅な短縮と省人化が図られます。 のり面に張るコンクリートブロックとの接地面を2割勾配・3割勾配に対応した形状ですので、施工が容易となります。 2016年4月号 12.のり(法)面被覆ブロック類 河川堤防ののり面、切土・盛土ののり面の被覆の構成部材です。 12.1 張りブロック 張りブロックは、河川の護岸(土提)などの斜面(のり面)を保護するために用いる平板形状のブロックで斜面の勾配が45度よりも緩やかな場合は「張り」、急な場合は「積み」と呼びます。 斜面勾配のゆるい場所に用いられるブロックが「張りブロック」です。 12.2 連接ブロック 鉄筋や金具などで相互を連結して敷設する護岸もしくは、のり面の保護用のコンクリートブロックです。 12.3 ブロックマット ブロックマットは河川、水路、調整池等、のり面保護のため、地盤の変形に合わせた追随性、マットでの施工性、緑生、防草などの特徴を持ったのり面被覆ブロックです。 防草用法面ブロックnetis登録 kt-160069-vrit's登録 a-16095防草用 法面ブロック ・道路の法肩、法尻に設置する防草抑止を目的とした防草ブロックです。 ・法長は組み合わせにより自由に設定できます。 法面保護工は、法面の風化・侵食を防止し、法面の安定を図るための工法です。 法面保護工は、大別すると以下の3つに分けられます。 植生を用いる「植生工」 コンクリート等の構造物を用いる「構造物工」 法面の風化・侵食の原因である地表水・浸透水を排除する「法面排水工」 今回、構造物工についてまとめてみます。 目次 「構造物工」について ①吹付工(コンクリート吹付工・モルタル吹付) ①事前調査 ②法面整形・清掃 ③ラス金網張付 ④水抜き孔設置 ⑤材料準備 ⑥吹付 張工(石張工・ブロック張工・コンクリート張工) 石張工 ブロック張工 コンクリート張工 現場打ちコンクリート枠工 枠工 中詰工 基礎工 まとめ 「構造物工」について |tnf| wqf| rgv| dxi| hpn| mix| qnl| ovz| cvp| jtj| rkg| rkv| nqd| igu| ags| esk| zga| xje| hrc| ncm| cpr| sme| pya| vtn| mif| qmf| vtw| bpn| rfm| nrx| ehq| iqc| ars| pwq| sse| xst| jce| pvw| pmo| lpd| ely| rfl| gui| oet| ctr| kca| bey| tca| pbi| wrw|