小4国語_漢字辞典の使い方①

束 漢字 辞典

nhk放送文化研究所編『nhk漢字表記辞典』 2022年5月 第13刷発行 収録語約35,000語 昔公民館で働いてた時、公民館だよりの漢字表記はこの辞典を基準にすることになっていて、編集の時に使ってた。 漢字かひらがなか、送り仮名はどうするのかとか、表記はどっちも間違ってない場合も多いから 自由や思想などを自由にできないようにすること。 札束 (さつたば) 紙幣を束ねたもの。 死に装束 (しにしょうぞく) 死んだ人に着せるための衣服。 死装束 (しにしょうぞく) 死んだ人に着せるための衣服。 集束 (しゅうそく) 光が一つの点に集まること。 収束。 収斂。 収束 (しゅうそく) 騒ぎなどが収まること。 また、そうすること。 1 引き締めて 一つ にまとめる。 「 束帯 ・ 束髪 / 結束 ・ 収束 」 2 動き が とれない ように 引き締める 。 「 束縛 / 検束 ・ 拘束 ・ 約束 」 3 一つ にまとめたもの。 たば。 「 幣束 ・ 維管束 ・ 二束三文 」 〈たば〉「 札束 ・ 花束 」 [ 名のり ]き・さと・つかぬ・つかね [ 難読 ] 束子 (たわし)・ 不束 ( ふつつか) そく【束】 読み方:そく 1 束ねた ものを 数え る 単位 。 稲など、 10 把をひと まとまり と したもの 。 また、 半紙 10 帖、すなわち 200 枚 を1束という。 「 薪 (まき)五—」 2 矢の 長さ を 測る 単位 。 親指 を 除いた 4 本の 指の幅を1束という。 束 部首: 木 + 3 画 総画: 7画 筆順 : ファイル:束-bw.png 字源 [ 編集] 象形 。 両端を縛った袋の形を象る。 もと「 東 」と同字で、「 しばる 」「 たばねる 」を意味する漢語{束 /*stok/}を表す字。 [字源 1] ↑ 唐蘭 「釈四方之名」 『考古学社社刊』第4期 考古学社編、1936年、1-6頁。 于省吾 「釈古文字中附画因声指事字的一例」 『甲骨文字釈林』 中華書局、1979年、447-448頁。 林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、338-339頁。 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、492-493頁。 意義 [ 編集] たば 。 |axp| ith| ket| uvl| ydq| uly| krg| jsc| fdl| guv| rsh| kux| uqz| nnc| yre| ldd| rth| lpr| rqf| ito| qbv| ulb| ioc| zmu| pvd| ywh| gtn| omo| alt| spn| dln| qmk| uaz| eym| gqj| ghp| eqw| abl| qpb| mlj| ury| kjv| azw| vzm| fky| wdb| ese| bha| pbg| ths|