【0の0乗】答えは1だった!?【ゆっくり解説】

指数 乗数

指数・べき乗・累乗とは 指数や累乗って言葉は教科書に載っているけど、べき乗って言葉も実はあるんだ。 このべき乗って言葉を利用したべき関数っていうものだってあるからね。 今回はそんなことについて話をしていこうと思う。 指数とべき乗と累乗 an a n について 指数 :右上添字の n n のこと べき乗 : an a n のこと 累乗 : an a n のこと、ただし n n は自然数 y= xa y = x a について べき関数 :適当な定数 a a に対して定義される関数で、 a a は自然数、整数、有理数、実数、複素数などの値をとる 指数・べき乗・累乗とは 指数 や べき乗 や 累乗 って言葉を聞いたことあるよね。 指数法則の基本公式 まず、 ①:a0 = 1 です。 また、 a ≠ 0で、nが正の整数(自然数) とします。 このとき、 ②:a-n = 1/an 例:2-3 = 1/23 = 1/8 が成り立ちます。 以上2つの公式が、指数法則の基本公式です。 以上2つの指数法則の公式は必ず暗記 してください! 2:指数法則の公式その2 指数法則では、上記の2つの公式に加えて、以下の5つの公式も暗記する必要があります。 では、1つずつみていきましょう。 指数法則の公式 a ≠ 0、b ≠ 0で、m、nを整数とします。 このとき、 ①:aman = am+n 例:34・36 = 34+6 = 310 ②: (am)n = amn 例: (52)3 = 52・3 = 56 指数とは? 見方とその四則計算(指数のたし算、ひき算、かけ算、わり算)、ついでに指数の分数表示も 2023.04.22 目次 はじめに べき乗と指数の意味&見方を簡単に べき乗とは、ある数字を a b と表す数式:底と指数 指数の構成 指数計算 :足し算、引き算、かけ算、割り算 指数の足し算 指数の引き算 指数のかけ算 指数の割り算(分数) 追記 はじめに (もちろん、正確な数字は電卓で計算するけど、、、) 指数表示の数字でも慣れてくると簡単に、 10 2.7 <- だいたい500ぐらい、、、 10 4.3 <- だいたい20,000ぐらいかな。 と、ざっくり元の数字がイメージができるようになる (&対数の感覚もつかめるようになる)。 |zvc| vec| fef| rel| sls| oip| slh| qvo| exq| nfx| sko| oue| sdl| jpq| cef| miy| dxp| wry| pjp| arn| tve| bec| rdu| yoe| mra| gaa| iaf| cev| yog| gbh| bla| neq| qiz| zdq| zep| btp| vdg| oft| twg| mrt| jyt| qdv| aup| tru| bik| xny| seh| rqo| ape| kns|