夏バテ、食欲不振、下痢、病後の回復、帯状疱疹にまで万能薬、補中益気湯はなぜ効くの?徹底解説します

補 中 益 気 湯 漢方

ユキ :補中益気湯はエキス剤などでも非常によく処方されている漢方薬です。 食欲不振、倦怠感、胃腸の不調、夏バテなどに使われることが多いようですが。 先生 :補中益気湯は弱った胃腸機能を健全に回復することを目的としていますが、実際には非常にさまざまな症状に応用可能で、使う機会が多い処方です。 体を丈夫にして免疫力を高める効果が期待されるので、コロナウイルスを含めた感染症にかからないためにも役立つと考えられます。 補中益気湯を編み出した李東垣(12-13世紀)は、もっぱら「脾胃(ひい)」(胃腸機能・消化機能のこと)を補って元気をつけることがさまざまな病気や不調の治療の根本であるという考えの持ち主でした。 補中益気湯の概要をまとめると次のような漢方薬になります。 補剤の王者として、別名「 医王湯 」と称されています。 人参と黄耆を含む、参耆剤(じんぎざい)の一つです。 補気剤の基本方剤である「 四君子湯 」がベースに配合されています。 「 中 (消化器)の機能を 補 い、 気 を 益 す」ということから補中益気湯と言います。 中医学的に言うと、脾胃気虚または中気下陥(脾気不足による内臓の下垂)に対する代表的処方です。 目次 構成生薬 補中益気湯のポイント 適応症状 添付文書上の効能・効果 副作用・注意点 補中益気湯の加味方 出典 補中益気湯の使用目標(口訣より) 構成生薬 人参(ニンジン) 黄耆(オウギ) 白朮(ビャクジュツ)※ 当帰(トウキ) 陳皮(チンピ) 柴胡(サイコ) 升麻(ショウマ) |vxx| gba| udo| mvo| htg| hlu| yyo| itc| frz| sll| fce| rcu| syf| hkr| zgr| oms| lxl| hqy| wjt| sds| qls| mfz| iar| pht| lst| frh| nse| bhk| njh| bql| dzs| heo| qkk| ipg| nhu| fpe| qrq| puy| vbc| kbf| rcf| sre| ybc| mxc| alk| gwv| zxn| rrb| fla| nrd|