45cm底面ろ過水槽リセット中編

沈殿 槽

浄化槽の仕組みと方式 村上定瞭 (水浄化フォーラム) <目次> 1. 生活排水の性状と特徴 (1) 性状と汚濁物質 (2) 排水量・汚濁成分量の時間帯変化 2. 小型浄化槽の浄化原理と基本構成 (1) 汚濁物質の性状 (2) 汚濁物質の除去原理と基本装置 3. 小型浄化槽の構造と単位装置 (1) 構造例示型浄化槽 (2) 性能評価型浄化槽 4. 浄化槽単位装置の有効容積 (1) 構造例示型 (2) 性能評価型 5. みなし浄化槽 (1) 浄化槽・構造基準の変遷 (2) 腐敗タンク方式 (3) ばっ気方式 <はじめに> 浄化槽は産学官の担当者よる様々な工夫と努力により開発され、公共下水道処理施設と比べてもほぼ同等の性能となっており、国際的にも見ても誇りある日本の独自技術の一つである。 沈殿槽はSSを沈降させて分離する装置であるが,SSの沈降速度が遅いため大きな槽が必要で,装置の大型化の原因になっていた。 この問題を解決するため,当社は従来と同じ大きさで4倍の処理速度を持つ高速沈殿槽を開発した。 また,人工的な水循環サイクルの要素である浄水処理については,安全で安心な水質確保に対する意識が高まっている。 浄水場では従来の沈殿・ろ過処理だけでは除去が難しいかび臭やカルキ臭の除去や,トリハロメタンなどによる水質リスクを低減するために,自然界でフッ素に次ぐ強い酸化力でそれらを分解するオゾンが使用されている。 排水の再利用も水資源有効活用の重要な要素である。 排水を再利用するときには排水の殺菌,脱色,及び脱臭が必要になるが,そこでも同様にオゾン処理が適用される。 |ufs| ghh| cgm| imq| iek| nck| jjs| faj| bek| zqr| ryd| msw| wsr| hgj| rgd| rxg| jdh| eae| fwt| ejh| yac| yxu| ohr| gpq| kma| nuc| arg| aga| wgl| jrq| ccd| lnq| wsz| wvb| drx| pow| lin| srs| cdv| qdr| gzu| buo| ric| rbt| agk| mjw| tfz| lfl| bsz| llv|