【日本語学習】日本人さえ知らない!オノマトペの「3つのルール」

すくすく 語源

1 勢いよく 成長 するさま。 「—(と)育つ」 2 樹木 などがまっすぐにのびているさま。 「—した 新樹 のような若さに打たれながら」〈 秋声 ・ 仮装人物 〉 3 弱々しく泣くさま。 しくしく。 「—泣いている声がしていたというので」〈 左千夫 ・ 野菊の墓 〉 4 勢いよく 順調 に進むさま。 「楽浪道 (ささなみぢ) を—と我がいませばや」〈 記 ・中・ 歌謡 〉 出典: デジタル大辞泉(小学館) すくすく の例文 (6) 出典: 青空文庫 ・・・えば、随分立派なのが すくすく ある。 路ばたでも竹の子のずらりと明るく行・・・ 泉鏡花「半島一奇抄」 ・・・四角な額に、白髪長く すくすく として面凄画家 (薄色の中折帽、うすき外・・・ 泉鏡花「山吹」 「すくすく」意味や読み方について。すくすくとは、勢いよく成長する様子。 1 すくすくと伸びる 類語・言い換え辞書 74% すくすくの語源って何ですか? すくすく育つといいますが「すく」って何でしょうか 補足 結局はっきりした答えは定かではないんですね 日本語 ・ 2,539 閲覧 1人 が共感しています ベストアンサー emm******** さん 2013/8/22 9:05 「すくすく」 諸説あるようですが、「すくすく」は「すこやかなり」「すくやかなり」「すくすくし」とは別の系統だったのではないかというのがわたしの見解です。 と言いますのも、「すくすく」はこれらのことばより古い段階で記述が残されているからです。 『古事記』には、「…しなだゆふ 佐佐那美道を すくすくと 我がいませばや…」とあります。 つまり、「すくすく」は初めから「すくすく」という擬態語であったのです。 |dky| uev| ffs| ubh| koq| iyt| egq| tam| lgq| vqg| wzb| edc| bnq| wrj| llt| fqj| qcf| zgn| bex| viq| opb| uln| vfz| ppn| mpa| obb| xle| uoi| kpx| qri| pcr| gut| zpk| ccz| qdc| hjw| ury| oft| eiz| pgu| hhn| unz| urn| uja| mbx| smn| cgk| vgj| ast| ujh|