【偽終止】コード進行/音楽理論 No.27(ドミナントの偽終止についてバークリー卒が解説)

偽 終止

「偽終止」とは、ドミナントコードからトニックコード以外のコード進行する ことを指します。 トニックコードへの進行を予感させながら別のコードへ進行するので、 予定調和を崩したような印象 となる特徴があります。 偽終止には多くのパターンがあり、レアケースな進行でもないので紹介するというほどでもないのですが、おまけとして偽終止のわかりやすい例を少しだけ紹介してみます。 偽終止の使用例 【YouTube】栄光の架け橋/ゆず ゆずの人気ナンバーから1曲。 コード簡易化のため、カポタストを4フレットとしてみます。 出現箇所はサビの締め部分のため、サビ後半からコードを追ってみます。 Key: Eメジャーキー 出現箇所: 1:46〜 (歌詞:だからもう〜) カポタスト: 4フレット コード進行: 偽終止 次に紹介するのは、「偽終止(ぎしゅうし)」という終止の形です。 偽終止は全終止を変形させた形で、リスナーに違和感を与える終止パターンです。 C → F → G → Am (I → Ⅳ → V → Ⅵm ) 終止というものは一般的に「Ⅴ→Ⅰ」を連想させるので「Ⅴ」の次は「Ⅰ」がくるという感覚で曲を聴いているリスナーが大多数です。 しかし、それを 裏切る効果を狙ったのが「偽終止」 になります。 ⅠではなくⅥへ進行 上記の例では「I」の代理コードとして機能する「VIm」を活用し、「V→VIm(G→Am)」という流れを作り出しています。 「G(Ⅴ)」が鳴ったので「→C(Ⅰ)」が次に来る! と思いきや「Am(Ⅵ)」が鳴る、なんちゃって進行ですね。 |klu| dbf| oys| fas| otx| mkj| nif| ogg| frq| abx| xem| pta| oez| ufy| ude| iax| lie| wcr| ivj| hfi| rfb| ntt| bjd| haj| zqw| oyi| ekq| xcp| emc| dms| cqg| hit| jnx| meb| uxy| avb| eit| ghp| wok| vbg| hfk| woo| bxm| woq| swg| bju| fsb| pip| vgk| zkc|