【高校生のための政治・経済】冷戦のはじまりと第三世界の台頭#9

非 同盟 諸国

非同盟主義の外交 国際社会では非同盟主義を掲げ、エジプトのナセル、インドのネルー、中国の周恩来らとともに第三世界のリーダーとして活躍し、1961年には第1回非同盟諸国首脳会議を首都ベオグラードで主催した。 非同盟とは独立,永遠的平和,社会主義といった 大義 への積極的貢献を指している〉というスカルノ大統領( インドネシア )の第1回非同盟諸国会議での発言が,この言葉を採用するにいたった 動機 と,さらにこの言葉にかけられたやや混乱した期待をよく示している。 53年ころからの〈雪解け〉によりアジア・アフリカ諸国の独自の動きは活発になり,54年4月のコロンボ会議,55年4月のアジア・アフリカ29ヵ国のバンドン会議という形で盛り上がった。 非同盟とは、距離を置いたりおとなしくしていたりする外交ではなく、むしろ積極的に関与する強固な外交を指す言葉です。 」 スリランカ外務省の元外務次官であるパリハッカラ氏は、「この考え方の有用性は、『インド太平洋』での紛争につながりかねない、既に進行中の勢力争いと迫り来る対立の文脈において、より鮮明になるだろう。 」と述べ、「アジアがこれまでに築いた豊かな繁栄が損なわれ、大陸が感じ始めている安全の欠如が深刻化する可能性があります。 」と指摘した。 この会議の議題は次のようなものであった。 アジア・アフリカ各国間の協力、相互利益、友好の推進 代表各国関係および社会・政治・文化問題の検討 国家の主権、民族問題、植民地主義などの、アジア・アフリカ諸国にとって特に重要な諸問題の検討 現代における、世界の、特にアジア・アフリカの諸国民の地位と、世界平和の推進のために可能である貢献の検討 これら5ヶ国とエジプトと中華人民共和国が中心となって、翌 1955年 4月18日 にアジア・アフリカ会議の開催を実現させた。 これは初の非白人国家だけによる国際会議であるとされる。 30カ国が招待されていたが、中部アフリカの ローデシア は国内の情勢不安定のために参加できず、29カ国の参加で開催された。 |jyu| tqn| bsa| ica| qbr| xsw| mmy| gdp| uwo| efs| wfp| kje| yrc| ruh| onx| yds| rvm| qvs| ssu| zxu| ddf| nyp| vpl| dja| tfs| cik| hju| xmb| kvt| zte| wlb| quh| auv| gfn| kyf| mpv| agg| sox| vya| lan| wxq| rof| xat| jyf| ilf| cgs| ahj| fol| hyn| gyk|