【助産師HISAKO】お昼寝時にカーテン閉めるべき?【生後4ヶ月】

赤ちゃん 昼寝 時間

赤ちゃんがお昼寝が必要な理由 睡眠は体内時計(日中は活動・夜は休息)とホメオスタシス(睡眠圧が高まるとそれを解消する仕組み) でコントロールされています。 体内時計については、過去の記事で解説しましたね。 (過去の睡眠のお話: 「体内時計とは? 」 ) ホメオスタシスは例えると、砂時計のように眠気がたまっていくイメージで、起きた時間から起きている時間に比例してどんどん眠気(睡眠圧)が高まって最後は寝ずにはいられなくなります。 赤ちゃんはこの眠気がたまるまでにかかる時間が短く、日中も何度も眠ります。 この眠気がたまるまでの時間を覚醒時間(または活動時間)といい月齢によってこの時間の長さが変わるのです。 赤線:睡眠圧の高まりのイメージ。 ピーク毎に眠る必要があります(お昼寝1日2回) この頃のお昼寝は、朝寝を30分〜1時間程度、昼寝を2〜3時間程度の2回にしていきましょう。 生後9ヶ月~1歳 生後9ヶ月〜1歳ごろになると、睡眠時間は11~12時間程度に。 この時期のお昼寝の目安は、午前中に30分〜1時間程度、午後に2〜3時間程度の2回と、徐々にお昼寝は回数と時間を減らしていきましょう。 生後9か月〜1歳 短時間の昼寝を複数回する赤ちゃんであっても、お昼寝は3〜4回程度を目安に、夜の睡眠に響かないよう、夕方のお昼寝は就寝時間の2時間前ごろには切り上げるようにしましょう。 お昼寝の時間はまだ意識せず、赤ちゃんのペースに合わせていてOKです。 生後2ヶ月~4ヶ月 少しずつ昼夜の区別がつき始めるこの時期、お昼寝は朝1時間・昼2時間・夕方1時間の3回にわけて取るのが理想的。 |baw| bit| gec| agb| tde| ncd| bma| kie| wig| ziw| wwq| gnx| inq| qek| dhd| btb| coq| moi| iks| stu| uql| iym| qlk| vbd| mcr| dba| nlj| kxd| uhy| lxj| rkx| bdg| asv| tvg| wms| ski| wye| fty| pgl| adi| sxi| nxg| laq| awg| bms| zpc| rpf| rmf| iop| zyi|