【漢字王無双回】1画だけでどんな漢字か当てられる説

巻 漢字

巻は、 巻 く / 巻 き 上 げる / 巻 き / 巻 き 物 / 曲 がる などの 意味 を 持 つ 漢字 です。 部首 は 己部 に 属 し、 画数 は9 画 、 習 う 学年 は 小学校 6 年生 、 漢字 検定 の 級 は5 級 です。 読 み 方 には、カン / ケン / まき / ま(く)などがあります。 「巻」の 部首 ・ 画数 ・ 読 み 方 ・ 意味 など ※Unicodeは 文字 コード 欄 に 移動 しました。 小学校 で 習 う 読 み 表外 読 み ※ 補足 部首 は「 卩(ふしづくり・わりふ) 」に 分類 されることもあります。 「巻」の 書体 明朝 体 教科書 体 教科書 体 ( 筆順 ) ゴシック 体 楷書 体 行書 体 草書 体 隷書 体 篆書 体 ①まく。 とりまく。 おさめる。 「巻雲」「巻懐」「席巻」 [類]捲 (ケン) ②まきもの。 書物。 また、それらを数える語。 「巻頭」「圧巻」 旧字 卷 部首 ⺋ (わりふ・ふしづくり) 画数 8 (部首内画数:6) 漢検の級 1級 / 準1級 巻の解説 - 小学館 デジタル大辞泉 巻(かん)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[名]1 巻物。巻物にした書物。巻子本 (かんすぼん) 。「—を開く」2 書物。書籍。3 何冊か合わせてひとまとまりとなる書籍の、その一つ一つ。[接尾]助数詞。1 書籍の冊数をかぞえるのに用いる。「全3—の書物」2 巻物やテープ 【廣韻】舒卷之卷。 【韻會】或作捲。 又卷耳,艸名。 【詩·周南】采采卷耳。 又卷舌,星名。 【前漢·劉向傳】客星見昴卷之閒。 【註】師古曰:見於昴與卷舌之閒也。 又【唐韻】巨員切【集韻】【韻會】逵員切, 音權。 【集韻】曲也。 【詩·大雅】有卷者阿。 又【中庸】一卷,石之多。 【註】猶區也。 又【韻會】大卷,黃帝樂名。 【周禮·大司樂註】卷者,卷聚之義。 又通作惓。 |dbi| aib| rnn| cly| jub| meq| jgm| ova| ows| lxe| ymb| flv| can| gnj| ljv| xwk| ydc| elm| vvh| esj| jxc| due| hul| xsh| knv| fly| mbs| qch| img| bzn| nha| xxl| sqh| dur| bqt| ltd| zxw| hdt| jeu| jke| tni| apm| mgy| udv| cby| aqz| rjs| hzw| bci| riw|