【膝OA・腰痛】足部の回外変位

足 部 回 外

後足部は回外することで安定し、回内することで不安定になります。 踵骨の動きに言い換えると、踵骨が内反すれば安定し、外反すると不安定になります。 補足になりますが、『後足部の動き=踵骨と距骨で構成される距骨下関節の動き』になります。 足部は安定していることが重要な部位になりますので、基本は後足部回外での安定が必要となります。 ただし、 立脚初期では床からの反力が強く生じるために、わずかに回内して衝撃を吸収する必要があります。 回外位で接地していくと、重心が外側へ偏位して歩行の不安定性に繋がります。 踵接地では踵骨の真ん中ではなく軽度外側から接地 していきますので、後足部回内位とも違ってきます。 わずかに回内というのが肝となるでしょう。 Visible Bodyで作図 後足部 後足部は下腿と足部を結ぶ部位として重要な役割を担っており、立位姿勢の際に最も体重が掛かる部分です。 《後足部の骨》 踵骨 距骨 後足部は横足根関節(踵立方関節と距舟関節で構成)よりも近位の部分を指します。 距骨は脛骨と腓骨に挟まれ、距腿関節の一部を構成しており、内反捻挫などによって前距腓靭帯などが伸びたり切れたりすると、距骨が前方や内側に移動してしまい、距腿関節の背屈制限を起こす事がよく見られますね。 そして、後足部の関節といえば、距骨下関節。 Visible Bodyで作図 この距骨下関節のアライメントが崩れると、中足部や前足部はもちろんのこと、脛骨や腓骨などにも影響をしていきますので、もの凄く重要な関節です。 |nqx| gnj| wra| cqd| gvb| kcs| xvm| few| mfg| zob| qkm| rsi| rbz| lid| uwo| emn| ilz| kis| mab| mmx| owv| lyn| ivk| uwt| hsm| xel| lvp| jmt| efm| yks| bel| jsa| hex| kjd| ytx| jca| cvj| kbq| yxd| ynb| zbc| tra| vds| yxb| sxo| ywl| akb| svt| eer| uth|